モノに触れ、文化に深く感じいり、
心を豊かにする。
HORIKAWA NEW CULTURE BLD. KYOTO

NEWSニュース

GALLERY & EVENTギャラリー & イベント

ジャンルで探す

  • all
  • art
  • craft
  • design
  • event
  • exhibition
  • lecture
  • workshop
  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    EVERYDAY EDEN
    Yuji Kumon

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    EVERYDAY EDEN
    Yuji Kumon

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • exhibition

    ステイトメント:
    40代で父親になり、日常の大部分を家庭と仕事に捧げる中で、時間の流れと記憶の儚さを改めて意識するようになりました。何気なく、平凡に見える毎日も、気づかぬうちに少しずつ変化していきます。子どもの成長を間近で感じながら、自身もまた年齢を重ねる中で、新しいものはいずれ古くなり、古いものがふと真新しく感じられる瞬間があります。

    本展では、作家自身のかけがえのない日常の断片を描写しつつ、どこか懐かしさを感じさせる鮮やかな色彩や、反復的なパターンを用いることで、記憶の層や心象風景、そして時の流れを視覚化しています。何気ない日常はやがて記憶となり、心の奥に沈殿して新たな意味を持つ「ユートピア」へと変容する。そのような抽象的なイメージを空間の中で対比させることで、鑑賞される方ご自身の「日常」と重ね合わせていただければ幸いです。

    プロフィール:
    大阪出身 (b.1981)

    30代でのアメリカ留学中に趣味で通い始めたアート教室をきっかけに、本格的に美術大学院へ進学。帰国後まもなくコロナ禍となり、仕事と家庭の両立のため制作から離れていたが、今年より改めて「趣味としての原点」に立ち戻り、制作を再開している。これまで一貫してマテリアルにとらわれず実験的なプロセスで、時間、矛盾、日常と非日常、パターンとリズムといったテーマを内包する作品づくりを心がけている。

    Selected Exhibition:
    11/09 - 11/15/2020: Side By Side, Gummies Gallery, Seoul
    11/28 - 12/05/2019: Desperate Surface, Untitled Space, Shanghai
    10/01 - 10/31/2019: Homesick Remedy, Kimura Clinic, Yamaguchi, Japan
    08/16 - 08/20/2019: Work in Progress, Camden Art Center, London, UK
    09/21 - 10/17/2018: A City to Wear 2.0, The Research House for Asian Art, Chicago
    04/28 - 05/14/2018: MFA thesis presentation at Sullivan Galleries, Chicago

    School of The Art Institute of Chicago MFA (Painting/Drawing専攻) 2018卒

    Artist in Residence/Art project
    The London Summer Intensive, Slade School of Fine Art, 2019
    Tokyo University of Art, Diversity on the Art (DOORs) 2021-2022

    Website: www.yujikumon.com

    在廊スケジュール: 不定期

    開催概要

    • 会期: 2025.08.16-2025.08.24

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition

     株式会社大垣書店は、『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ 水野克比古写真集の出版を記念し、堀川新文化ビルヂング・ギャラリーNEUTRALにて写真展を開催いたします。

     このたびの出版は、既に213冊を出版されてきた水野氏がカメラマンとして世に出る前から撮り続けていた京都の街の写真から、ほぼ未発表のものを中心に編んだ、貴重な時代の記録写真集となっております。 
    多くの神社仏閣や出版社から撮影を依頼され、希望に応えてこられた水野氏ですが、それらの写真集には掲載しなかった夥しい枚数のカットが氏の傍らには大切に保管されていました。街場の風景や、人々の立ち働く姿、遊びに興じる子供たち、祭りとそこにある祈り、京都という街が経てきた時間の中にあった飾らぬ日常を収めたフィルムの数々。

     貴重な戦後昭和の記録とも言えるこれらの写真を、本展では約30点をパネル展示します。会期中には著者を招き、ミニトークセッションとサイン会も行います。

    ■関連イベント
    8月17日(日)16:00-17:00
    水野克比古氏によるミニトークとサイン会
    会場にて『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱの出版を記念してミニトークとサイン会を開催いたします。
    予約不要・参加無料
    会場:NEUTRAL

    ■書籍情報
    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ
    撮  影:水野克比古
    仕  様:A4変形(190×210㎜)並製
    ページ数:各120頁
    定  価:各 1,980円(税込)
    発  行:大垣書店
    2025年8月15日発売

     

    □水野克比古氏 プロフィールご紹介
    昭和16年(1941)、京都市上京区西陣、西陣織の「紋意匠図」を描き「紋紙」を製造する紋工所に生まれる。4歳で敗戦を京都で迎え、その後の大半も京都で過ごす。芸術を好む多趣味の父の影響で、中学生の時に本格的なカメラを手にすると、身近な人や事物を対象とした撮影に熱心に取り組むようになる。高校は写真部で活動。

    昭和35年(1960)同志社大学文学部入学。新聞学を専攻し、フォトジャーナリストを目指す。大学卒業後の昭和40年(1965)東京綜合写真専門学校研究科入学。卒業後、同校の助手として勤務。

    昭和44年(1969)初の個展を開く。京都に戻り、風景・庭園・建築などを主な題材に撮影をし、「京都写真」を確立する第一人者となる。京都の様々な神社仏閣、四季折々の自然、街を撮影。

    平成12年(2000)西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、一般公開(要予約)している。写真集などの著書は213冊を数える。

    開催概要

    • 会期: 2025年8月16日[土]-8月24日[日]

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition

    玄(GEN)による京都で初めての個展がNEUTRALにて開催。
    皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

    【イベント情報】
    8月2日(土)12:00~ 作家在廊予定。
    在廊中、ライブペイントの開催をいたします。

    【作家プロフィール】
    1997年生まれ。大阪府出身。
    「アートは世界を救う」を信念に活動する作家。
    貧しい地域の家の壁や、屋根、道路にペイントし、アートで溢れる街「アート街」として
    観光地化するプロジェクトを主導している他、海外の子どもたちへのアート授業、
    内装デザイン、ホテルルームのデザインも手がける。
    現在はフィリピンやネパールを主としながら、世界中でのアートプロジェクトも視野に活動。

    【活動歴】
    2017年 ART stream大丸心斎橋店 オーディエンス賞受賞
    2018年 夏 梅田HEP fiveにてアートイベントを主催  夏 クラウドファンディング100万円調達
        ネパールにてアート街プロジェクト実施
        フィリピンにてアート街プロジェクト実施  冬 初個展「玄展」を大阪で開催
    2021年 秋 阪急うめだ本店個展開催  秋 阪神うめだ本展個展開催
    2022年 atmos×ECOALF×玄(GEN.)展示会の実施・コラボ商品の展開  「ANY KOBE2022」に招待
    2023年 京都醍醐寺にて「第1回日本国際芸術祭」出展
        夏 個展「The Shining World」をフィリピンにて開催
        「玄展 ~色の魔法~」ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
    2024年 フィリピンとネパールにて4年半ぶりにアート街プロジェクト実施
        阪神梅田本店『玄展 有為有策』個展
        Laugh & Peace Art Gallery『GENTEN げんとアートと時々せいじ』個展/千原せいじ氏とコラボ
    2025年 BSフジ『ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~』出演
        東京大丸『ブレイク前夜TOKYO Re:FRAME 壱展』出展
        大阪・関西万博『第3回日本国際芸術祭』出展

    開催概要

    • 会期: 2025.08.02-2025.08.11

    • 会場: NEUTRAL(堀川新文化ビルヂング)
    • 営業時間: 10:00 - 19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
    • 作家在店予定日: 8月2日(土)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design
    Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design

    このたび大垣書店が運営するギャラリー「NEUTRAL」(ニュートラル)のオンラインショップがオープンしました。

    本屋に立ち寄るかのように、アートやクラフトを気軽に楽しんでもらいたい―。そんな想いを込め、オンラインショップでも生活を豊かにしてくれるアート&クラフト作品、オリジナルグッズ・書籍を中心に取り扱います。
    実店舗と連動して、季節やテーマに合わせた期間限定のPOP-UP商品も展開していきます。
    みなさんにその時々のテーマで楽しんでいただけるオンラインショップに育てていきたいと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

    オンラインショップはこちら
    NEUTRAL ONLINE SHOP

    開催概要

    • 会期: 2024.2.20(火)ー

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    EVERYDAY EDEN
    Yuji Kumon

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    EVERYDAY EDEN
    Yuji Kumon

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • exhibition

    ステイトメント:
    40代で父親になり、日常の大部分を家庭と仕事に捧げる中で、時間の流れと記憶の儚さを改めて意識するようになりました。何気なく、平凡に見える毎日も、気づかぬうちに少しずつ変化していきます。子どもの成長を間近で感じながら、自身もまた年齢を重ねる中で、新しいものはいずれ古くなり、古いものがふと真新しく感じられる瞬間があります。

    本展では、作家自身のかけがえのない日常の断片を描写しつつ、どこか懐かしさを感じさせる鮮やかな色彩や、反復的なパターンを用いることで、記憶の層や心象風景、そして時の流れを視覚化しています。何気ない日常はやがて記憶となり、心の奥に沈殿して新たな意味を持つ「ユートピア」へと変容する。そのような抽象的なイメージを空間の中で対比させることで、鑑賞される方ご自身の「日常」と重ね合わせていただければ幸いです。

    プロフィール:
    大阪出身 (b.1981)

    30代でのアメリカ留学中に趣味で通い始めたアート教室をきっかけに、本格的に美術大学院へ進学。帰国後まもなくコロナ禍となり、仕事と家庭の両立のため制作から離れていたが、今年より改めて「趣味としての原点」に立ち戻り、制作を再開している。これまで一貫してマテリアルにとらわれず実験的なプロセスで、時間、矛盾、日常と非日常、パターンとリズムといったテーマを内包する作品づくりを心がけている。

    Selected Exhibition:
    11/09 - 11/15/2020: Side By Side, Gummies Gallery, Seoul
    11/28 - 12/05/2019: Desperate Surface, Untitled Space, Shanghai
    10/01 - 10/31/2019: Homesick Remedy, Kimura Clinic, Yamaguchi, Japan
    08/16 - 08/20/2019: Work in Progress, Camden Art Center, London, UK
    09/21 - 10/17/2018: A City to Wear 2.0, The Research House for Asian Art, Chicago
    04/28 - 05/14/2018: MFA thesis presentation at Sullivan Galleries, Chicago

    School of The Art Institute of Chicago MFA (Painting/Drawing専攻) 2018卒

    Artist in Residence/Art project
    The London Summer Intensive, Slade School of Fine Art, 2019
    Tokyo University of Art, Diversity on the Art (DOORs) 2021-2022

    Website: www.yujikumon.com

    在廊スケジュール: 不定期

    開催概要

    • 会期: 2025.08.16-2025.08.24

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition

     株式会社大垣書店は、『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ 水野克比古写真集の出版を記念し、堀川新文化ビルヂング・ギャラリーNEUTRALにて写真展を開催いたします。

     このたびの出版は、既に213冊を出版されてきた水野氏がカメラマンとして世に出る前から撮り続けていた京都の街の写真から、ほぼ未発表のものを中心に編んだ、貴重な時代の記録写真集となっております。 
    多くの神社仏閣や出版社から撮影を依頼され、希望に応えてこられた水野氏ですが、それらの写真集には掲載しなかった夥しい枚数のカットが氏の傍らには大切に保管されていました。街場の風景や、人々の立ち働く姿、遊びに興じる子供たち、祭りとそこにある祈り、京都という街が経てきた時間の中にあった飾らぬ日常を収めたフィルムの数々。

     貴重な戦後昭和の記録とも言えるこれらの写真を、本展では約30点をパネル展示します。会期中には著者を招き、ミニトークセッションとサイン会も行います。

    ■関連イベント
    8月17日(日)16:00-17:00
    水野克比古氏によるミニトークとサイン会
    会場にて『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱの出版を記念してミニトークとサイン会を開催いたします。
    予約不要・参加無料
    会場:NEUTRAL

    ■書籍情報
    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ
    撮  影:水野克比古
    仕  様:A4変形(190×210㎜)並製
    ページ数:各120頁
    定  価:各 1,980円(税込)
    発  行:大垣書店
    2025年8月15日発売

     

    □水野克比古氏 プロフィールご紹介
    昭和16年(1941)、京都市上京区西陣、西陣織の「紋意匠図」を描き「紋紙」を製造する紋工所に生まれる。4歳で敗戦を京都で迎え、その後の大半も京都で過ごす。芸術を好む多趣味の父の影響で、中学生の時に本格的なカメラを手にすると、身近な人や事物を対象とした撮影に熱心に取り組むようになる。高校は写真部で活動。

    昭和35年(1960)同志社大学文学部入学。新聞学を専攻し、フォトジャーナリストを目指す。大学卒業後の昭和40年(1965)東京綜合写真専門学校研究科入学。卒業後、同校の助手として勤務。

    昭和44年(1969)初の個展を開く。京都に戻り、風景・庭園・建築などを主な題材に撮影をし、「京都写真」を確立する第一人者となる。京都の様々な神社仏閣、四季折々の自然、街を撮影。

    平成12年(2000)西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、一般公開(要予約)している。写真集などの著書は213冊を数える。

    開催概要

    • 会期: 2025年8月16日[土]-8月24日[日]

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition

    玄(GEN)による京都で初めての個展がNEUTRALにて開催。
    皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

    【イベント情報】
    8月2日(土)12:00~ 作家在廊予定。
    在廊中、ライブペイントの開催をいたします。

    【作家プロフィール】
    1997年生まれ。大阪府出身。
    「アートは世界を救う」を信念に活動する作家。
    貧しい地域の家の壁や、屋根、道路にペイントし、アートで溢れる街「アート街」として
    観光地化するプロジェクトを主導している他、海外の子どもたちへのアート授業、
    内装デザイン、ホテルルームのデザインも手がける。
    現在はフィリピンやネパールを主としながら、世界中でのアートプロジェクトも視野に活動。

    【活動歴】
    2017年 ART stream大丸心斎橋店 オーディエンス賞受賞
    2018年 夏 梅田HEP fiveにてアートイベントを主催  夏 クラウドファンディング100万円調達
        ネパールにてアート街プロジェクト実施
        フィリピンにてアート街プロジェクト実施  冬 初個展「玄展」を大阪で開催
    2021年 秋 阪急うめだ本店個展開催  秋 阪神うめだ本展個展開催
    2022年 atmos×ECOALF×玄(GEN.)展示会の実施・コラボ商品の展開  「ANY KOBE2022」に招待
    2023年 京都醍醐寺にて「第1回日本国際芸術祭」出展
        夏 個展「The Shining World」をフィリピンにて開催
        「玄展 ~色の魔法~」ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
    2024年 フィリピンとネパールにて4年半ぶりにアート街プロジェクト実施
        阪神梅田本店『玄展 有為有策』個展
        Laugh & Peace Art Gallery『GENTEN げんとアートと時々せいじ』個展/千原せいじ氏とコラボ
    2025年 BSフジ『ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~』出演
        東京大丸『ブレイク前夜TOKYO Re:FRAME 壱展』出展
        大阪・関西万博『第3回日本国際芸術祭』出展

    開催概要

    • 会期: 2025.08.02-2025.08.11

    • 会場: NEUTRAL(堀川新文化ビルヂング)
    • 営業時間: 10:00 - 19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
    • 作家在店予定日: 8月2日(土)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design
    Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design

    このたび大垣書店が運営するギャラリー「NEUTRAL」(ニュートラル)のオンラインショップがオープンしました。

    本屋に立ち寄るかのように、アートやクラフトを気軽に楽しんでもらいたい―。そんな想いを込め、オンラインショップでも生活を豊かにしてくれるアート&クラフト作品、オリジナルグッズ・書籍を中心に取り扱います。
    実店舗と連動して、季節やテーマに合わせた期間限定のPOP-UP商品も展開していきます。
    みなさんにその時々のテーマで楽しんでいただけるオンラインショップに育てていきたいと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

    オンラインショップはこちら
    NEUTRAL ONLINE SHOP

    開催概要

    • 会期: 2024.2.20(火)ー

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design
    Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design

    このたび大垣書店が運営するギャラリー「NEUTRAL」(ニュートラル)のオンラインショップがオープンしました。

    本屋に立ち寄るかのように、アートやクラフトを気軽に楽しんでもらいたい―。そんな想いを込め、オンラインショップでも生活を豊かにしてくれるアート&クラフト作品、オリジナルグッズ・書籍を中心に取り扱います。
    実店舗と連動して、季節やテーマに合わせた期間限定のPOP-UP商品も展開していきます。
    みなさんにその時々のテーマで楽しんでいただけるオンラインショップに育てていきたいと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

    オンラインショップはこちら
    NEUTRAL ONLINE SHOP

    開催概要

    • 会期: 2024.2.20(火)ー

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design
    Gallery NEUTRAL
    開催中

    NEUTRAL ONLINE SHOP

    2024.02.20(火) — 2024.12.31(火)

    • art
    • craft
    • design

    このたび大垣書店が運営するギャラリー「NEUTRAL」(ニュートラル)のオンラインショップがオープンしました。

    本屋に立ち寄るかのように、アートやクラフトを気軽に楽しんでもらいたい―。そんな想いを込め、オンラインショップでも生活を豊かにしてくれるアート&クラフト作品、オリジナルグッズ・書籍を中心に取り扱います。
    実店舗と連動して、季節やテーマに合わせた期間限定のPOP-UP商品も展開していきます。
    みなさんにその時々のテーマで楽しんでいただけるオンラインショップに育てていきたいと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

    オンラインショップはこちら
    NEUTRAL ONLINE SHOP

    開催概要

    • 会期: 2024.2.20(火)ー

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition

     株式会社大垣書店は、『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ 水野克比古写真集の出版を記念し、堀川新文化ビルヂング・ギャラリーNEUTRALにて写真展を開催いたします。

     このたびの出版は、既に213冊を出版されてきた水野氏がカメラマンとして世に出る前から撮り続けていた京都の街の写真から、ほぼ未発表のものを中心に編んだ、貴重な時代の記録写真集となっております。 
    多くの神社仏閣や出版社から撮影を依頼され、希望に応えてこられた水野氏ですが、それらの写真集には掲載しなかった夥しい枚数のカットが氏の傍らには大切に保管されていました。街場の風景や、人々の立ち働く姿、遊びに興じる子供たち、祭りとそこにある祈り、京都という街が経てきた時間の中にあった飾らぬ日常を収めたフィルムの数々。

     貴重な戦後昭和の記録とも言えるこれらの写真を、本展では約30点をパネル展示します。会期中には著者を招き、ミニトークセッションとサイン会も行います。

    ■関連イベント
    8月17日(日)16:00-17:00
    水野克比古氏によるミニトークとサイン会
    会場にて『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱの出版を記念してミニトークとサイン会を開催いたします。
    予約不要・参加無料
    会場:NEUTRAL

    ■書籍情報
    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ
    撮  影:水野克比古
    仕  様:A4変形(190×210㎜)並製
    ページ数:各120頁
    定  価:各 1,980円(税込)
    発  行:大垣書店
    2025年8月15日発売

     

    □水野克比古氏 プロフィールご紹介
    昭和16年(1941)、京都市上京区西陣、西陣織の「紋意匠図」を描き「紋紙」を製造する紋工所に生まれる。4歳で敗戦を京都で迎え、その後の大半も京都で過ごす。芸術を好む多趣味の父の影響で、中学生の時に本格的なカメラを手にすると、身近な人や事物を対象とした撮影に熱心に取り組むようになる。高校は写真部で活動。

    昭和35年(1960)同志社大学文学部入学。新聞学を専攻し、フォトジャーナリストを目指す。大学卒業後の昭和40年(1965)東京綜合写真専門学校研究科入学。卒業後、同校の助手として勤務。

    昭和44年(1969)初の個展を開く。京都に戻り、風景・庭園・建築などを主な題材に撮影をし、「京都写真」を確立する第一人者となる。京都の様々な神社仏閣、四季折々の自然、街を撮影。

    平成12年(2000)西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、一般公開(要予約)している。写真集などの著書は213冊を数える。

    開催概要

    • 会期: 2025年8月16日[土]-8月24日[日]

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition

    玄(GEN)による京都で初めての個展がNEUTRALにて開催。
    皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

    【イベント情報】
    8月2日(土)12:00~ 作家在廊予定。
    在廊中、ライブペイントの開催をいたします。

    【作家プロフィール】
    1997年生まれ。大阪府出身。
    「アートは世界を救う」を信念に活動する作家。
    貧しい地域の家の壁や、屋根、道路にペイントし、アートで溢れる街「アート街」として
    観光地化するプロジェクトを主導している他、海外の子どもたちへのアート授業、
    内装デザイン、ホテルルームのデザインも手がける。
    現在はフィリピンやネパールを主としながら、世界中でのアートプロジェクトも視野に活動。

    【活動歴】
    2017年 ART stream大丸心斎橋店 オーディエンス賞受賞
    2018年 夏 梅田HEP fiveにてアートイベントを主催  夏 クラウドファンディング100万円調達
        ネパールにてアート街プロジェクト実施
        フィリピンにてアート街プロジェクト実施  冬 初個展「玄展」を大阪で開催
    2021年 秋 阪急うめだ本店個展開催  秋 阪神うめだ本展個展開催
    2022年 atmos×ECOALF×玄(GEN.)展示会の実施・コラボ商品の展開  「ANY KOBE2022」に招待
    2023年 京都醍醐寺にて「第1回日本国際芸術祭」出展
        夏 個展「The Shining World」をフィリピンにて開催
        「玄展 ~色の魔法~」ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
    2024年 フィリピンとネパールにて4年半ぶりにアート街プロジェクト実施
        阪神梅田本店『玄展 有為有策』個展
        Laugh & Peace Art Gallery『GENTEN げんとアートと時々せいじ』個展/千原せいじ氏とコラボ
    2025年 BSフジ『ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~』出演
        東京大丸『ブレイク前夜TOKYO Re:FRAME 壱展』出展
        大阪・関西万博『第3回日本国際芸術祭』出展

    開催概要

    • 会期: 2025.08.02-2025.08.11

    • 会場: NEUTRAL(堀川新文化ビルヂング)
    • 営業時間: 10:00 - 19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
    • 作家在店予定日: 8月2日(土)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    EVERYDAY EDEN
    Yuji Kumon

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    EVERYDAY EDEN
    Yuji Kumon

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • exhibition

    ステイトメント:
    40代で父親になり、日常の大部分を家庭と仕事に捧げる中で、時間の流れと記憶の儚さを改めて意識するようになりました。何気なく、平凡に見える毎日も、気づかぬうちに少しずつ変化していきます。子どもの成長を間近で感じながら、自身もまた年齢を重ねる中で、新しいものはいずれ古くなり、古いものがふと真新しく感じられる瞬間があります。

    本展では、作家自身のかけがえのない日常の断片を描写しつつ、どこか懐かしさを感じさせる鮮やかな色彩や、反復的なパターンを用いることで、記憶の層や心象風景、そして時の流れを視覚化しています。何気ない日常はやがて記憶となり、心の奥に沈殿して新たな意味を持つ「ユートピア」へと変容する。そのような抽象的なイメージを空間の中で対比させることで、鑑賞される方ご自身の「日常」と重ね合わせていただければ幸いです。

    プロフィール:
    大阪出身 (b.1981)

    30代でのアメリカ留学中に趣味で通い始めたアート教室をきっかけに、本格的に美術大学院へ進学。帰国後まもなくコロナ禍となり、仕事と家庭の両立のため制作から離れていたが、今年より改めて「趣味としての原点」に立ち戻り、制作を再開している。これまで一貫してマテリアルにとらわれず実験的なプロセスで、時間、矛盾、日常と非日常、パターンとリズムといったテーマを内包する作品づくりを心がけている。

    Selected Exhibition:
    11/09 - 11/15/2020: Side By Side, Gummies Gallery, Seoul
    11/28 - 12/05/2019: Desperate Surface, Untitled Space, Shanghai
    10/01 - 10/31/2019: Homesick Remedy, Kimura Clinic, Yamaguchi, Japan
    08/16 - 08/20/2019: Work in Progress, Camden Art Center, London, UK
    09/21 - 10/17/2018: A City to Wear 2.0, The Research House for Asian Art, Chicago
    04/28 - 05/14/2018: MFA thesis presentation at Sullivan Galleries, Chicago

    School of The Art Institute of Chicago MFA (Painting/Drawing専攻) 2018卒

    Artist in Residence/Art project
    The London Summer Intensive, Slade School of Fine Art, 2019
    Tokyo University of Art, Diversity on the Art (DOORs) 2021-2022

    Website: www.yujikumon.com

    在廊スケジュール: 不定期

    開催概要

    • 会期: 2025.08.16-2025.08.24

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ出版記念
    水野克比古写真展

    2025.08.16(土) — 2025.08.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition

     株式会社大垣書店は、『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ 水野克比古写真集の出版を記念し、堀川新文化ビルヂング・ギャラリーNEUTRALにて写真展を開催いたします。

     このたびの出版は、既に213冊を出版されてきた水野氏がカメラマンとして世に出る前から撮り続けていた京都の街の写真から、ほぼ未発表のものを中心に編んだ、貴重な時代の記録写真集となっております。 
    多くの神社仏閣や出版社から撮影を依頼され、希望に応えてこられた水野氏ですが、それらの写真集には掲載しなかった夥しい枚数のカットが氏の傍らには大切に保管されていました。街場の風景や、人々の立ち働く姿、遊びに興じる子供たち、祭りとそこにある祈り、京都という街が経てきた時間の中にあった飾らぬ日常を収めたフィルムの数々。

     貴重な戦後昭和の記録とも言えるこれらの写真を、本展では約30点をパネル展示します。会期中には著者を招き、ミニトークセッションとサイン会も行います。

    ■関連イベント
    8月17日(日)16:00-17:00
    水野克比古氏によるミニトークとサイン会
    会場にて『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱの出版を記念してミニトークとサイン会を開催いたします。
    予約不要・参加無料
    会場:NEUTRAL

    ■書籍情報
    『ファインダー越しの京都 1954~1985』Ⅰ、Ⅱ
    撮  影:水野克比古
    仕  様:A4変形(190×210㎜)並製
    ページ数:各120頁
    定  価:各 1,980円(税込)
    発  行:大垣書店
    2025年8月15日発売

     

    □水野克比古氏 プロフィールご紹介
    昭和16年(1941)、京都市上京区西陣、西陣織の「紋意匠図」を描き「紋紙」を製造する紋工所に生まれる。4歳で敗戦を京都で迎え、その後の大半も京都で過ごす。芸術を好む多趣味の父の影響で、中学生の時に本格的なカメラを手にすると、身近な人や事物を対象とした撮影に熱心に取り組むようになる。高校は写真部で活動。

    昭和35年(1960)同志社大学文学部入学。新聞学を専攻し、フォトジャーナリストを目指す。大学卒業後の昭和40年(1965)東京綜合写真専門学校研究科入学。卒業後、同校の助手として勤務。

    昭和44年(1969)初の個展を開く。京都に戻り、風景・庭園・建築などを主な題材に撮影をし、「京都写真」を確立する第一人者となる。京都の様々な神社仏閣、四季折々の自然、街を撮影。

    平成12年(2000)西陣の地に町家を修復した水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、一般公開(要予約)している。写真集などの著書は213冊を数える。

    開催概要

    • 会期: 2025年8月16日[土]-8月24日[日]

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    開催予定

    玄展 in 大垣書店
    玄 GEN

    2025.08.02(土) — 2025.08.11(月)

    • art
    • event
    • exhibition

    玄(GEN)による京都で初めての個展がNEUTRALにて開催。
    皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

    【イベント情報】
    8月2日(土)12:00~ 作家在廊予定。
    在廊中、ライブペイントの開催をいたします。

    【作家プロフィール】
    1997年生まれ。大阪府出身。
    「アートは世界を救う」を信念に活動する作家。
    貧しい地域の家の壁や、屋根、道路にペイントし、アートで溢れる街「アート街」として
    観光地化するプロジェクトを主導している他、海外の子どもたちへのアート授業、
    内装デザイン、ホテルルームのデザインも手がける。
    現在はフィリピンやネパールを主としながら、世界中でのアートプロジェクトも視野に活動。

    【活動歴】
    2017年 ART stream大丸心斎橋店 オーディエンス賞受賞
    2018年 夏 梅田HEP fiveにてアートイベントを主催  夏 クラウドファンディング100万円調達
        ネパールにてアート街プロジェクト実施
        フィリピンにてアート街プロジェクト実施  冬 初個展「玄展」を大阪で開催
    2021年 秋 阪急うめだ本店個展開催  秋 阪神うめだ本展個展開催
    2022年 atmos×ECOALF×玄(GEN.)展示会の実施・コラボ商品の展開  「ANY KOBE2022」に招待
    2023年 京都醍醐寺にて「第1回日本国際芸術祭」出展
        夏 個展「The Shining World」をフィリピンにて開催
        「玄展 ~色の魔法~」ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
    2024年 フィリピンとネパールにて4年半ぶりにアート街プロジェクト実施
        阪神梅田本店『玄展 有為有策』個展
        Laugh & Peace Art Gallery『GENTEN げんとアートと時々せいじ』個展/千原せいじ氏とコラボ
    2025年 BSフジ『ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~』出演
        東京大丸『ブレイク前夜TOKYO Re:FRAME 壱展』出展
        大阪・関西万博『第3回日本国際芸術祭』出展

    開催概要

    • 会期: 2025.08.02-2025.08.11

    • 会場: NEUTRAL(堀川新文化ビルヂング)
    • 営業時間: 10:00 - 19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
    • 作家在店予定日: 8月2日(土)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

      view more

      INSTAGRAM

      view more

      FLOORGUIDEフロアガイド

      • 2F
        ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL / Gallery PARC
      • 1F
        • 大垣書店OGAKI BOOKSTORE
        • カフェ&バーSlow Page
        • 印刷工房昌幸堂
      1F

      BOOKS & GOODS

      大垣書店

      お客様との対話を通じ、地域生活や文化に
      更なる豊かさをもたらすことができる
      書店づくりを進めていきます。

      営業時間:10:00〜22:00
      TEL:075-431-5551

      http://www.books-ogaki.co.jp
      • 公式フェイスブックページ
      • 公式ツイッター

      CAFE & BAR

      Slow PageSlow Page

      モーニングからランチ、ティータイム、
      夜はお酒を飲みながら…。1日を通して
      ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

      営業時間:8:30〜23:00
      TEL:075-431-5551

      • 公式インスタグラム

      印刷工房

      昌幸堂

      「アート・クラフトブックを作りたい」
      「本を作って販売したい」という方の
      窓口として、印刷・製本などの情報を発信します。

      営業時間:10:00〜18:00 月・日祝定休
      TEL:080-4248-3432

      https://shokodokyoto.com//
      • 公式フェイスブックページ
      • 公式インスタグラム
      2F

      GALLERY & EVENT SPACE

      NEUTRAL

      「アートや文化を創出・発信するギャラリー」
      「地域と世界をつなぐイベントスペース」
      として新たな文化を堀川より発信します。

      営業時間:10:00〜19:00(企画毎に設定)
      TEL:075-431-5537

        GALLERY & EVENT SPACE

        Gallery PARC

        京都を原点に食文化の創造・発信を目指す
        グランマーブルにより2010年に創設。
        表現と社会の接点、アートが社会で
        起動するための回路のひとつとして
        その方法の開発と実践に取り組みます。

        営業時間:13:00〜19:00 水・木定休
        TEL:075-334-5085

        https://www.galleryparc.com
        • 公式フェイスブックページ
        • 公式インスタグラム
        • 公式ツイッター