NEWSニュース
GALLERY & EVENTギャラリー & イベント
ジャンルで探す
- all
- art
- craft
- design
- event
- exhibition
- lecture
- workshop
-
- Gallery NEUTRAL
- 開催予定
大垣書店 創業80周年 連動企画
超文庫祭2022.08.11(木) — 2022.08.28(日)
- Gallery NEUTRAL
- 開催予定
大垣書店 創業80周年 連動企画
超文庫祭2022.08.11(木) — 2022.08.28(日)
大垣書店では、創立80周年を記念して店舗ごとにオリジナルの文庫フェアを開催します。
大垣書店が運営する堀川新文化ビルヂングのギャラリー&イベントスペース NEUTRALでは、全店の文庫フェアを一堂に集約したイベントを開催します。その名も「超文庫祭」!
それぞれのフェアとその本を選んだスタッフの「コメント」を併せて展開し、完全再現。もちろん販売します。700点を超える各店のオススメ文庫で、夏のお供をお探しください。
ーーー
大垣書店80周年記念ページ
https://www.books-ogaki.co.jp/80anniversary/開催概要
- 会期: 2022年8月11日[木]-8月28日[日]
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00-19:00
- お問い合わせ:HPのお問い合わせフォームよりお願いします。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
テキスタイル・デザイナー、田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)が手がける、オリジナル・ファブリックブランド「Bird tale Flower tale」。
本展では、これまでに発表してきた同ブランドのアイテムや今年6月にリリースされた絵本「タカターニャの森」の制作スケッチなどを、『絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展』(7月17日~24日にNEUTRALにて開催)から抜粋して、堀川新文化ビルヂング館内各所に展示します。田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)
京都在住。静岡県出身。
TAKAKO DESIGN WORKS で活動するテキスタイルデザイナーの田代貴子。
自然や文化、色彩の美しさを表現する『鳥と花々の語るテキスタイルの物語』をテーマに ブランド Bird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを立ち上げる。オリジナルのテキスタイルデザインは多色使いが特徴で、華やかさの中に落ち着きがあると定評があります。生地も生産も、出来る限り国内産にこだわり産地に足を運ぶなど横のつながりも大切にしています。来歴:
ロンドンのセントラルセントマーチンズ美術大学BA Fashion Print 卒業。イギリスでファッションとプリントデザインを学ぶ。コレクションブランド、大手アパレル会社の企画担当を経て、リバティジャパン(リバティ・プリント)のプリントデザイナーとなる。独立後、イギリスのプリントスタジへのデザイン提供、西陣織のインテリア図案などの受託などの経験を経て、現在はオリジナルブランドBird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを通し、京友禅の色彩表現をヒントにアジアとヨーロッパのデザインと融合し自然や文化の美しさを表現しています。TAKAKO DESIGN WORKS
https://takako-designworks.com/[EXTR-NEUTRAL]とは、NEUTRALの企画により、堀川新文化ビルヂング1F・大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウディスプレイなど、ビル全館で作品を楽しめる展示シリーズ。
本展では作家・Tomideが線と面で描いたたくさんの動物たちの絵を館内各所に展示しています。主催:NEUTRAL
開催概要
- 会期: 2022.08.06-2022.09.04
- 会場: EXTRA-NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:info@takako-designworks.com
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 開催予定
三富中立売書店
2022.11.26(土) — 2022.12.04(日)
- event
- Gallery NEUTRAL
- 開催予定
三富中立売書店
2022.11.26(土) — 2022.12.04(日)
- event
【三富中立売書店】
京都で新たにブックイベントがスタートします!
本をつくるすべての人の“見せたい、売りたい ”をかなえる。そんなイベントを開催します。
日時:2022年11月26日(土)〜12月4日(日)
会場:堀川新文化ビルヂング NEUTRAL詳細決まり次第更新予定!
・イベントコンセプト
「本が作れる本屋」を目指して作られた堀川新文化ビルヂングと、「本や冊子を制作する人たちが気軽に参加できる発表・実験・販売の場」を提供してきた三条富小路書店が、本づくりを応援するイベントを開催したいという思いでコラボレーション。アーティストも、出版社も、クリエイターも、デザイナーも。
商業出版も、自費出版も、リトルプレスも、Zineも。本をつくるすべての人の“見せたい、売りたい ”をかなえる。
そんなイベントを開催します。
開催概要
- 会期: 2022.11.26‐2022.12.24
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00-19:00
- お問い合わせ:https://kyotobookfair.wixsite.com/san-naka-bookstore
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 書店
- 開催中
堀川新文化ビルヂング開業記念『理想の書物』限定復刊
2021.11.20(土) — 2022.05.20(金)
- event
- 書店
- 開催中
堀川新文化ビルヂング開業記念『理想の書物』限定復刊
2021.11.20(土) — 2022.05.20(金)
- event
絶賛販売中!
ーーーーー
11月20日に開業を迎えた堀川新文化ビルヂング。
この事業は、約5年前に「堀川アート&クラフトセンター建設プロジェクト」として始まりました。このプロジェクトの担当になった私は、当時どこから手を付ければよいのか大変悩みました。
書店や本の未来との関係は?地域の生活とのかかわりは?アートやクラフトとどうかかわれば?どうにか「これ」というものが欲しく、色々な場所に行き、本を探し、読み漁りました、
そんな中一つのキーワードが生まれました。それが「本が作れる本屋」です。
企画し、作り、販売する。そんな一連の流れが一つの施設でできたら素晴らしいのではないか。
しかも本「づくり」です。アートとクラフトの世界と密接にかかわっていけるのではないか。こうした思いから、堀川新文化ビルヂングという企画が生まれました。
そして、この企画の源こそウィリアム・モリス著『理想の書物』です。
「最も重要な〈芸術〉を問われたなら〈美しい家〉と答えよう、その次に重要なのは〈美しい書物〉と答えようーー。」大量生産かつ粗悪な品物にあふれた生活を良しとせず、生活と芸術を一体と考えたアーツアンドクラフツ運動を主導したウィリアム・モリスのこの言葉に強く惹かれました。
しかし、なんと品切・重版未定となっており手に入らない! しかたないので古書で手に入れました。この本には、「理想の書物」のほかに「ケルムスコット・プレス設立趣意書」という、モリスが自ら美しい本を作ることを目指し設立した私家版印刷所に関する話などもあり、モノとしての本が好きな人には必見の内容です。
また、生活と芸術を一体と考えたモリスの行動や思想は、現代生活における豊かさとは何かを考えるにあたり大いに参考になるものでした。こんな本が品切・重版未定ではとてももったいない。絶対に今こそ皆様にお届けしたい。
そんな思いを胸に、「理想の書物」を堀川新文化ビルヂングと大垣書店オンライン限定で復刊します。発売日は11月20日、開業日と同日です。
店頭販売は先行予約も受け付けておりますので、ぜひお早めにお求めください!どうぞよろしくお願い申し上げます。
開催概要
- 会期: 2021.11.1~
- 会場: 大垣書店堀川新文化ビルヂング店/大垣書店オンライン
- 営業時間: 10:00~22:00
- お問い合わせ:ご予約・お問い合わせはHPのお問い合わせフォームよりお願いします。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
テキスタイル・デザイナー、田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)が手がける、オリジナル・ファブリックブランド「Bird tale Flower tale」。
本展では、これまでに発表してきた同ブランドのアイテムや今年6月にリリースされた絵本「タカターニャの森」の制作スケッチなどを、『絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展』(7月17日~24日にNEUTRALにて開催)から抜粋して、堀川新文化ビルヂング館内各所に展示します。田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)
京都在住。静岡県出身。
TAKAKO DESIGN WORKS で活動するテキスタイルデザイナーの田代貴子。
自然や文化、色彩の美しさを表現する『鳥と花々の語るテキスタイルの物語』をテーマに ブランド Bird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを立ち上げる。オリジナルのテキスタイルデザインは多色使いが特徴で、華やかさの中に落ち着きがあると定評があります。生地も生産も、出来る限り国内産にこだわり産地に足を運ぶなど横のつながりも大切にしています。来歴:
ロンドンのセントラルセントマーチンズ美術大学BA Fashion Print 卒業。イギリスでファッションとプリントデザインを学ぶ。コレクションブランド、大手アパレル会社の企画担当を経て、リバティジャパン(リバティ・プリント)のプリントデザイナーとなる。独立後、イギリスのプリントスタジへのデザイン提供、西陣織のインテリア図案などの受託などの経験を経て、現在はオリジナルブランドBird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを通し、京友禅の色彩表現をヒントにアジアとヨーロッパのデザインと融合し自然や文化の美しさを表現しています。TAKAKO DESIGN WORKS
https://takako-designworks.com/[EXTR-NEUTRAL]とは、NEUTRALの企画により、堀川新文化ビルヂング1F・大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウディスプレイなど、ビル全館で作品を楽しめる展示シリーズ。
本展では作家・Tomideが線と面で描いたたくさんの動物たちの絵を館内各所に展示しています。主催:NEUTRAL
開催概要
- 会期: 2022.08.06-2022.09.04
- 会場: EXTRA-NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:info@takako-designworks.com
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
テキスタイル・デザイナー、田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)が手がける、オリジナル・ファブリックブランド「Bird tale Flower tale」。
本展では、これまでに発表してきた同ブランドのアイテムや今年6月にリリースされた絵本「タカターニャの森」の制作スケッチなどを、『絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展』(7月17日~24日にNEUTRALにて開催)から抜粋して、堀川新文化ビルヂング館内各所に展示します。田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)
京都在住。静岡県出身。
TAKAKO DESIGN WORKS で活動するテキスタイルデザイナーの田代貴子。
自然や文化、色彩の美しさを表現する『鳥と花々の語るテキスタイルの物語』をテーマに ブランド Bird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを立ち上げる。オリジナルのテキスタイルデザインは多色使いが特徴で、華やかさの中に落ち着きがあると定評があります。生地も生産も、出来る限り国内産にこだわり産地に足を運ぶなど横のつながりも大切にしています。来歴:
ロンドンのセントラルセントマーチンズ美術大学BA Fashion Print 卒業。イギリスでファッションとプリントデザインを学ぶ。コレクションブランド、大手アパレル会社の企画担当を経て、リバティジャパン(リバティ・プリント)のプリントデザイナーとなる。独立後、イギリスのプリントスタジへのデザイン提供、西陣織のインテリア図案などの受託などの経験を経て、現在はオリジナルブランドBird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを通し、京友禅の色彩表現をヒントにアジアとヨーロッパのデザインと融合し自然や文化の美しさを表現しています。TAKAKO DESIGN WORKS
https://takako-designworks.com/[EXTR-NEUTRAL]とは、NEUTRALの企画により、堀川新文化ビルヂング1F・大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウディスプレイなど、ビル全館で作品を楽しめる展示シリーズ。
本展では作家・Tomideが線と面で描いたたくさんの動物たちの絵を館内各所に展示しています。主催:NEUTRAL
開催概要
- 会期: 2022.08.06-2022.09.04
- 会場: EXTRA-NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:info@takako-designworks.com
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
テキスタイル・デザイナー、田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)が手がける、オリジナル・ファブリックブランド「Bird tale Flower tale」。
本展では、これまでに発表してきた同ブランドのアイテムや今年6月にリリースされた絵本「タカターニャの森」の制作スケッチなどを、『絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展』(7月17日~24日にNEUTRALにて開催)から抜粋して、堀川新文化ビルヂング館内各所に展示します。田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)
京都在住。静岡県出身。
TAKAKO DESIGN WORKS で活動するテキスタイルデザイナーの田代貴子。
自然や文化、色彩の美しさを表現する『鳥と花々の語るテキスタイルの物語』をテーマに ブランド Bird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを立ち上げる。オリジナルのテキスタイルデザインは多色使いが特徴で、華やかさの中に落ち着きがあると定評があります。生地も生産も、出来る限り国内産にこだわり産地に足を運ぶなど横のつながりも大切にしています。来歴:
ロンドンのセントラルセントマーチンズ美術大学BA Fashion Print 卒業。イギリスでファッションとプリントデザインを学ぶ。コレクションブランド、大手アパレル会社の企画担当を経て、リバティジャパン(リバティ・プリント)のプリントデザイナーとなる。独立後、イギリスのプリントスタジへのデザイン提供、西陣織のインテリア図案などの受託などの経験を経て、現在はオリジナルブランドBird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを通し、京友禅の色彩表現をヒントにアジアとヨーロッパのデザインと融合し自然や文化の美しさを表現しています。TAKAKO DESIGN WORKS
https://takako-designworks.com/[EXTR-NEUTRAL]とは、NEUTRALの企画により、堀川新文化ビルヂング1F・大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウディスプレイなど、ビル全館で作品を楽しめる展示シリーズ。
本展では作家・Tomideが線と面で描いたたくさんの動物たちの絵を館内各所に展示しています。主催:NEUTRAL
開催概要
- 会期: 2022.08.06-2022.09.04
- 会場: EXTRA-NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:info@takako-designworks.com
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 開催予定
三富中立売書店
2022.11.26(土) — 2022.12.04(日)
- event
- Gallery NEUTRAL
- 開催予定
三富中立売書店
2022.11.26(土) — 2022.12.04(日)
- event
【三富中立売書店】
京都で新たにブックイベントがスタートします!
本をつくるすべての人の“見せたい、売りたい ”をかなえる。そんなイベントを開催します。
日時:2022年11月26日(土)〜12月4日(日)
会場:堀川新文化ビルヂング NEUTRAL詳細決まり次第更新予定!
・イベントコンセプト
「本が作れる本屋」を目指して作られた堀川新文化ビルヂングと、「本や冊子を制作する人たちが気軽に参加できる発表・実験・販売の場」を提供してきた三条富小路書店が、本づくりを応援するイベントを開催したいという思いでコラボレーション。アーティストも、出版社も、クリエイターも、デザイナーも。
商業出版も、自費出版も、リトルプレスも、Zineも。本をつくるすべての人の“見せたい、売りたい ”をかなえる。
そんなイベントを開催します。
開催概要
- 会期: 2022.11.26‐2022.12.24
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00-19:00
- お問い合わせ:https://kyotobookfair.wixsite.com/san-naka-bookstore
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 書店
- 開催中
堀川新文化ビルヂング開業記念『理想の書物』限定復刊
2021.11.20(土) — 2022.05.20(金)
- event
- 書店
- 開催中
堀川新文化ビルヂング開業記念『理想の書物』限定復刊
2021.11.20(土) — 2022.05.20(金)
- event
絶賛販売中!
ーーーーー
11月20日に開業を迎えた堀川新文化ビルヂング。
この事業は、約5年前に「堀川アート&クラフトセンター建設プロジェクト」として始まりました。このプロジェクトの担当になった私は、当時どこから手を付ければよいのか大変悩みました。
書店や本の未来との関係は?地域の生活とのかかわりは?アートやクラフトとどうかかわれば?どうにか「これ」というものが欲しく、色々な場所に行き、本を探し、読み漁りました、
そんな中一つのキーワードが生まれました。それが「本が作れる本屋」です。
企画し、作り、販売する。そんな一連の流れが一つの施設でできたら素晴らしいのではないか。
しかも本「づくり」です。アートとクラフトの世界と密接にかかわっていけるのではないか。こうした思いから、堀川新文化ビルヂングという企画が生まれました。
そして、この企画の源こそウィリアム・モリス著『理想の書物』です。
「最も重要な〈芸術〉を問われたなら〈美しい家〉と答えよう、その次に重要なのは〈美しい書物〉と答えようーー。」大量生産かつ粗悪な品物にあふれた生活を良しとせず、生活と芸術を一体と考えたアーツアンドクラフツ運動を主導したウィリアム・モリスのこの言葉に強く惹かれました。
しかし、なんと品切・重版未定となっており手に入らない! しかたないので古書で手に入れました。この本には、「理想の書物」のほかに「ケルムスコット・プレス設立趣意書」という、モリスが自ら美しい本を作ることを目指し設立した私家版印刷所に関する話などもあり、モノとしての本が好きな人には必見の内容です。
また、生活と芸術を一体と考えたモリスの行動や思想は、現代生活における豊かさとは何かを考えるにあたり大いに参考になるものでした。こんな本が品切・重版未定ではとてももったいない。絶対に今こそ皆様にお届けしたい。
そんな思いを胸に、「理想の書物」を堀川新文化ビルヂングと大垣書店オンライン限定で復刊します。発売日は11月20日、開業日と同日です。
店頭販売は先行予約も受け付けておりますので、ぜひお早めにお求めください!どうぞよろしくお願い申し上げます。
開催概要
- 会期: 2021.11.1~
- 会場: 大垣書店堀川新文化ビルヂング店/大垣書店オンライン
- 営業時間: 10:00~22:00
- お問い合わせ:ご予約・お問い合わせはHPのお問い合わせフォームよりお願いします。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
- 館内各所
- 開催中
絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展
Bird tale Flower tale2022.08.06(土) — 2022.09.04(日)
- art
- craft
- design
- exhibition
テキスタイル・デザイナー、田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)が手がける、オリジナル・ファブリックブランド「Bird tale Flower tale」。
本展では、これまでに発表してきた同ブランドのアイテムや今年6月にリリースされた絵本「タカターニャの森」の制作スケッチなどを、『絵本「タカターニャの森」とテキスタイルデザイン展』(7月17日~24日にNEUTRALにて開催)から抜粋して、堀川新文化ビルヂング館内各所に展示します。田代貴子(TAKAKO DESIGN WORKS)
京都在住。静岡県出身。
TAKAKO DESIGN WORKS で活動するテキスタイルデザイナーの田代貴子。
自然や文化、色彩の美しさを表現する『鳥と花々の語るテキスタイルの物語』をテーマに ブランド Bird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを立ち上げる。オリジナルのテキスタイルデザインは多色使いが特徴で、華やかさの中に落ち着きがあると定評があります。生地も生産も、出来る限り国内産にこだわり産地に足を運ぶなど横のつながりも大切にしています。来歴:
ロンドンのセントラルセントマーチンズ美術大学BA Fashion Print 卒業。イギリスでファッションとプリントデザインを学ぶ。コレクションブランド、大手アパレル会社の企画担当を経て、リバティジャパン(リバティ・プリント)のプリントデザイナーとなる。独立後、イギリスのプリントスタジへのデザイン提供、西陣織のインテリア図案などの受託などの経験を経て、現在はオリジナルブランドBird tale Flower tale / バードテイル・フラワーテイルを通し、京友禅の色彩表現をヒントにアジアとヨーロッパのデザインと融合し自然や文化の美しさを表現しています。TAKAKO DESIGN WORKS
https://takako-designworks.com/[EXTR-NEUTRAL]とは、NEUTRALの企画により、堀川新文化ビルヂング1F・大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウディスプレイなど、ビル全館で作品を楽しめる展示シリーズ。
本展では作家・Tomideが線と面で描いたたくさんの動物たちの絵を館内各所に展示しています。主催:NEUTRAL
開催概要
- 会期: 2022.08.06-2022.09.04
- 会場: EXTRA-NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:info@takako-designworks.com
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。


FLOORGUIDEフロアガイド
- 2F
- ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL / Gallery PARC
- 1F
- 大垣書店OGAKI BOOKSTORE
- カフェ&バーSlow Page
- 印刷工房昌幸堂
- 1F
BOOKS & GOODS
お客様との対話を通じ、地域生活や文化に
更なる豊かさをもたらすことができる
書店づくりを進めていきます。営業時間:10:00〜22:00
http://www.books-ogaki.co.jp
TEL:075-431-5551CAFE & BAR
モーニングからランチ、ティータイム、
夜はお酒を飲みながら…。1日を通して
ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。営業時間:8:30〜23:00
TEL:075-431-5551印刷工房
「アート・クラフトブックを作りたい」
「本を作って販売したい」という方の
窓口として、印刷・製本などの情報を発信します。営業時間:10:00〜18:00 月・日祝定休
https://shokodokyoto.com//
TEL:080-4248-3432
- 2F
GALLERY & EVENT SPACE
「アートや文化を創出・発信するギャラリー」
「地域と世界をつなぐイベントスペース」
として新たな文化を堀川より発信します。営業時間:10:00〜19:00(企画毎に設定)
TEL:075-431-5537GALLERY & EVENT SPACE
京都を原点に食文化の創造・発信を目指す
グランマーブルにより2010年に創設。
表現と社会の接点、アートが社会で
起動するための回路のひとつとして
その方法の開発と実践に取り組みます。営業時間:13:00〜19:00 水・木定休
https://www.galleryparc.com
TEL:075-334-5085