ARCHIVEアーカイブ

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    Koki Ota POP-UP

    2025.03.22(土) — 2025.03.30(日)

    • art
    • craft
    Gallery NEUTRAL
    終了

    Koki Ota POP-UP

    2025.03.22(土) — 2025.03.30(日)

    • art
    • craft

    NEUTRALでは2025年3月22日から30日まで、オオタコウキの立体作品をレジ前のスペースにて展示販売いたします。

    Artist Statement
    古い木箱や小さな箱の中に、紙、彫刻粘土、真鍮、時計の古部品など素朴な素材を用いて繊細な白い世界を創造します。
    箱の中に綴られた小さな物語は、灯りがともると生命を宿したように輝き、見る人の心に静かな対話を生み出します。
    産業社会での経験から生まれた問いが、「記憶の宮殿」シリーズへと昇華し、2020年頃から現在のスタイルを確立。

    Artist Profile
    オオタコウキ
    静寂の中から光を紡ぎ出し、日常に小さな詩を灯すアーティスト。
    京都・大阪・東京での展示を重ねながら、静かな光の世界を探求しています。

    Instagram @mu.mu.000

    開催概要

    • 会期: 2025.03.22-2025.03.30

    • 会場: NEUTRAL horikawa
    • 営業時間: 10:00-19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    アーツ&クラフツフェア京都2025
    ARTS AND CRAFTS FAIR KYOTO 2025

    2025.03.22(土) — 2025.03.30(日)

    • art
    • craft
    • event
    • lecture
    Gallery NEUTRAL
    終了

    アーツ&クラフツフェア京都2025
    ARTS AND CRAFTS FAIR KYOTO 2025

    2025.03.22(土) — 2025.03.30(日)

    • art
    • craft
    • event
    • lecture

    愛でたい手しごとに出会う春。
    使い続けたい美、揃ってます。

    ウィリアム・モリスや柳宗悦が提唱した「美しい暮らし」の考えを受け継ぎ、京都の地で生まれる上質な手仕事を紹介、販売する「アーツ&クラフツフェア京都」。このフェアでは、職人の手によって丁寧に作られた工芸品が一堂に会し、その魅力を直接手に取って感じていただけます。大量生産にはない温もり、素材の個性を活かしたものづくりの精神が息づく作品の数々。美意識と技を暮らしにつなぐこの機会に、ぜひ足をお運びください。

    □参加店・作家情報 ※順不同

    陶仙窯 <陶器>
    錦の伝統織物光峯 <錦織>
    髙木漆工 <京漆器・漆塗り>
    こよりみ <水引>
    錺之-KAZARINO- <金属>
    takenaka kinsai   <金彩>
    ほりみゆき(有限会社幸尚堂)<京扇子>
    十彩 <陶芸>
    ・小林錺金具工房 <金属>
    桶屋近藤 <京桶・京指物>
    洛描工房小手鞠・小手鞠窯 <陶芸>
    染工房正茂 <手描友禅>
    河政印房 <印章>
    宮里絵美 <陶芸>
    中嶋象嵌 <京象嵌>
    前田漆工 <漆>
    京金箔押常若 <箔押し>
    京都昌幸堂 <クラフトブック>
    むす美 <ふろしき>
    ものつくりびと京都 <陶器>
    京都「aeru gojo」(株式会社和える) <陶器他>

    《令和6年度認定 京もの認定工芸士》
    ・栗栖美樹(有限会社 賛工芸) <京七宝>
    高山弘樹(株式会社おく井) <京扇子>
    鈴木大樹(すずの木クラフト) <京指物>
    ・下垣絢子(有限会社ヒロミ・アート) <京七宝>

    ※出店内容は変更となる場合があります。最新の情報は以下Instagramにてご確認ください。

    □イベント情報

    開催:3月23日(日)14:00~(受付13:30より)
    会場:NEUTRAL
    定員:先着30名

    ▶お申込み&詳細はこちら

    HP:https://artsandcraftsfair.jp
    Instagram:https://www.instagram.com/arts_and_crafts_kyoto/

     

    共催:京都府 大垣書店

    開催概要

    • 会期: 2025.03.22-2025.03.30

    • 会場: NEUTRAL horikawa
    • 営業時間: 10:00-19:00 ※最終日のみ17時まで
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    SEHWAN YANG Solo Exhibition
    ヤン セハン 作品展

    2025.02.15(土) — 2025.03.16(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    終了

    SEHWAN YANG Solo Exhibition
    ヤン セハン 作品展

    2025.02.15(土) — 2025.03.16(日)

    • art
    • exhibition

    NEUTRALでは、SEHWAN YANGによる作品展を開催いたします。

    Artist Statement
    この展覧会は、日々の制作活動の中で考えてきた「未来」と「過去」の関係性を探る試みです。現在、私たちが当たり前のように受け入れているデジタルの世界とは異なり、アナログ時代の人々は未来に対して純粋な期待感と夢を抱いていました。私はその時代の未来に向けた希望や可能性の象徴である「アナログ的感覚」を再発見し、現代に蘇らせたいと考えました。
    アナログ時代の未来を象徴するブラウン管テレビを素材に選び、これを通して時間や空間を超えた「平行世界」というテーマを視覚化することに挑戦しました。過去が想像した未来と現代の視点が交差する場所となることを目指しています。
    展覧会の中心となるのは、「入口(ゲート)」という象徴的な構造物です。この作品は、現実と平行世界をつなぐ入口として、訪れる人々を未知の旅へと導きます。
    あの時代、人々は未知の技術や可能性にワクワクし、未来に希望を抱いていました。その夢とエネルギーを、この展覧会で再び感じていただければ幸いです。

     

    Artist Profile


    SEHWAN YANG /ヤン・セハン
    1999 韓国生まれ
    2024 武蔵野美術大学空間演出デザイン学科 卒業
    現在 東京藝術大学、大学院先端芸術表現科修士 在籍

    韓国出身のインスタレーション・ステージ・キネティックアーティスト。
    過去には韓国画を専攻。韓国画で重視される「余白の美」を主に意識し、
    現在、日本でCRTモニターと紐を分解・再構築・彫刻する。
    instagram @s_h_99y

    ■オープニングレセプション
    2025年2月15日(土)17:00より
    ささやかなオープニングパーティを開催いたします。
    ぜひお越しくださいませ。
    入場無料・入退場自由

     

    主催:NEUTRAL
    協力:FREITAG

    開催概要

    • 会期: 2025年02月15日(土)〜 2025年03月16日(日)

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00 - 19:00 ※最終日は15時まで
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームよりお願いいたします。
    • 作家在店予定日: 在廊日:2月15日(土)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery PARC
    終了

    エトランゼのまなざし、不確かなおもざし
    中尾美園

    2025.01.18(土) — 2025.02.09(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery PARC
    終了

    エトランゼのまなざし、不確かなおもざし
    中尾美園

    2025.01.18(土) — 2025.02.09(日)

    • art
    • exhibition

    Gallery PARCでは、2025年1月18日(土)より、京都市立芸術大学大学院美術研究科保存修復専攻修了後、日本画における写生・模写の技術をベースに、「うつす」をテーマに作品を展開してきた中尾美園(なかお・みえん)の個展「エトランゼのまなざし、不確かなおもざし」を開催します。Gallery PARCでは2015年の「図譜」、2018 年の「うつす、うつる、」以来、3度目の個展となります。

    [本展について]
    1969年[昭和44] 2月5日に福島県郡山のホテルで、たくさんの人命が失われた火災事故が起こりました。
    ホテルにはたくさんの絵画が飾られていましたが、それらも燃えてしまいました。
    その中に日本画家・土田麦僊の《三人の舞妓》(1919年[大正8])も含まれていました。
    今年(2025年[令和7])で、描かれてから106年、失ってから56年が経過しました。
    本展ではこの火災事故に注目し、焼失した《三人の舞妓》の再現模写を通じて、失われた人 ・ ものを理解する
    ために情報を集め、そこからあらたに形に起こしていく過程、そのとまどいの記録を展示いたします。
    ───── 中尾 美園  

    |主催|Gallery PARC
    |助成|公益財団法人天一美術文化財団 / 京都市「Arts Aid KYOTO」補助事業

    開催概要

    • 会期: 2025年1月18日[土]─ 2月9日[日]水・木休廊

    • 会場: Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク)
    • 営業時間: 13:00 ─19:00  
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    紙詣(かみもうで)
    -紙をめでる 紙とあそぶ 紙を味わう-

    2025.01.11(土) — 2025.01.12(日)

    • art
    • craft
    • design
    • event
    • workshop
    Gallery NEUTRAL
    終了

    紙詣(かみもうで)
    -紙をめでる 紙とあそぶ 紙を味わう-

    2025.01.11(土) — 2025.01.12(日)

    • art
    • craft
    • design
    • event
    • workshop

    2025年の幕開け第一弾!

    おもしろ印刷 修美社が、紙を愛でる、紙と遊ぶ祭り『紙詣(かみもうで)』を堀川新文化ビルヂングで開催いたします!

    アーティスト、デザイナー、写真家、絵描き、クラフト作家etcによる「紙と印刷のフリーマーケット・ワークショップ」をメインに、おいしいフードとお酒とコーヒーもご用意。

    今回は2日間になり、お正月気分冷めやらぬ豪華なお店がてんこ盛りです。

    出店者さんの情報は随時アップしていきます。

    イベントテーマは『紙詣』。

    めでたい響きですが、紙の神さまってそもそもどこにいるのでしょうか?

    私たちのまわりに当たり前のようにある印刷物たち。そのひとつひとつに、実は物語があります。誰かが思い描いたイメージを、描き書き、手で作りあげる人。紙とインキで刷りあげる人。一つの印刷に関わるたくさんの人と思い。リレーしながら育てた思いを、紙で形にすること。これが私たちのできる表現だと信じています。

    もし紙の神さまがいるのなら、そんな小さな印刷物のひとつひとつに、住んでいるのかもしれませんね。紙詣では、そんな紙さまに日頃の感謝をするとともにわっしょいわっしょい!一緒に楽しく遊びましょう。

    みなさん初詣のあとには是非、紙詣にお越しください。2025年のはじまりです。

     

    ■出店者情報

    【ライブ】
    NABEZOKO(11日土曜のみ)
    ザストロングパンタロンX withタミオ(11日土曜のみ)

    フルートクラリネットピアノトリオ(12日日曜のみ)
    ムネタケナガコ(12日日曜のみ)
    JILLY(12日日曜のみ)

    【物販】
    箔々 HAKUHAKU(11日土曜のみ)
    MIYAGAWA PRINTING(両日出店)
    藤原食品(11日土曜のみ)
    RIVER RETTER(11日土曜のみ)
    株式会社フィールド(11日土曜のみ)
    修美社(両日出店)
    ストパンショップ(11日土曜のみ)
    共同印刷工業株式会社(両日出店)
    ない・CHAHANG(両日出店)
    TSUGU(両日出店)
    サンクラール(両日出店)
    株式会社田中印刷(両日出店)
    暇書房(12日日曜のみ)
    雑貨店山とソノタ(12日日曜のみ)

    【ワークショップ】
    Neki inc.(両日出店)
    画箋堂(両日出店)

    【食事】
    謹製カリィ酒舗・アムリタ(11日土曜のみ)
    たいたんはちべゑ(12日日曜のみ)

     

    主催 / 修美社
    共催 / NEUTRAL
    協力/mondo

    開催概要

    • 会期: 2025.1.11(土)・1.12(日)

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜18:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    yeye『はじめまして、ムンゲです。』
    発刊記念展示会

    2025.01.18(土) — 2025.02.09(日)

    • art
    • design
    • event
    Gallery NEUTRAL
    終了

    yeye『はじめまして、ムンゲです。』
    発刊記念展示会

    2025.01.18(土) — 2025.02.09(日)

    • art
    • design
    • event

    NEUTRAL horikawaでは2025年1月18日(土)から2月9日(日)まで、韓国で活躍されるアーティスト・yeyeさんの展示会を開催いたします。

    2024年11月28日に、yeyeさんの愛犬、マルチーズのムンゲとの日々を描いたイラストエッセイ『はじめまして、ムンゲです。』がPHP研究所より刊行されました。本展では、yeyeさんの原画とイラストパネルを展示いたします。
    日本では初のお披露目となります。yeyeさんとムンゲの世界をお楽しみください。
    会場では、原画や書籍の販売もおこないます。

    関連イベント
    ライブドローイング&サイン会
    日時:2025年1月25日(土)14時~(受付13:30)
    会場:NEUTRAL horikawa

    申込:https://forms.gle/bo3Av6JcMqMfvZUV6 満席につき受付を終了しました。

     

    ☆ご好評につき、第2部の開催が決定いたしました!

    ライブドローイング&サイン会
    日時:2025年1月25日(土)15時~(受付14:40)
    会場:NEUTRAL horikawa

    申込:https://forms.gle/BCsXcRjeiA56w5VDA 満席につき受付を終了しました。

     

    □作家情報

    yeye
    アーティスト・エッセイ作家
    日本の京都精華大学でアニメーションの学士号(2011年)と漫画・絵本コースの修士号(2013年)を取得後、故郷の韓国に帰国。 2022年に個展を開催し、画家としてデビューを果たす。アニメーションと絵画のテクニックを組み合わせて、自身の伴侶犬であるムンゲを芸術的に描きながら計4冊の書籍の出版と計2回の個展の開催に成功。
    日本でのアーティスト活動は、『はじめまして、ムンゲです。』(PHP研究所)が初めてとなる。

     

    □書籍紹介
    タイトル:はじめまして、ムンゲです。
    著者:yeye
    発行:PHP研究所
    価格:1,870円(税込)
    ISBN:978-4-569-85824-1
    発売日:11月28日
    紹介:「ウチの子が見る毎日はどんな世界だろう?」読むだけで周囲の人のことをもっと大切にしたくなる、犬目線の日常エッセイ。

     

    ■主催:NEUTRAL
    ■協力:PHP研究所

    開催概要

    • 会期: 2025年1月18日[土]─2月9日[日]

      ※1月25日(土)は14時より会場内にてイベントを開催します。その間は参加者以外はご入場いただけませんのでご了承ください。

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHPより お問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    眠れない夜のために
    西淑 原画展

    2025.01.18(土) — 2025.02.09(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    終了

    眠れない夜のために
    西淑 原画展

    2025.01.18(土) — 2025.02.09(日)

    • art
    • exhibition

    NEUTRALでは、2025年1月18日(土)から2月9日(日)までイラストレーター、画家として、幅広く活躍されている西淑さんによる個展を開催します。

    本展は11月に刊行された書籍『眠れない夜のために』(千早茜/著、平凡社刊)の挿画を中心に展示販売いたします。
    原画ならではの色合いや筆致、立体感をぜひご覧ください。
    関連書籍やグッズもご用意してお待ちしています。

    主催:NEUTRAL
    協力:平凡社

    □書籍紹介

    書名:眠れない夜のために(ねむれないよるのために)
    著者名:千早茜/絵・西淑
    税込価格:1,760
    ISBN:978-4- 582-83973-9
    装幀・組版:佐々木暁

    □作家情報
    西淑 (にし・しゅく)
    福岡県生まれ。
    雑誌、広告、パッケージ、書籍の装幀などのイラストレーションを手がける。
    京都を拠点に活動中。

    開催概要

    • 会期: 2025年1月18日[土]─2月9日[日]

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHPより お問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    荒井良二 Journey
    『ねことほんとのはなし』

    2024.12.07(土) — 2024.12.29(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    • lecture
    • workshop
    Gallery NEUTRAL
    終了

    荒井良二 Journey
    『ねことほんとのはなし』

    2024.12.07(土) — 2024.12.29(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    • lecture
    • workshop

    このたびNEUTRALでは絵本作家の荒井良二さんによる展覧会を開催します。

    本展は2023年に発売された絵本『ねこのゆめ』(NHK出版)の絵本原画26点と
    荒井良二さんによる本展描き下ろしの作品をお披露目します。

    本展描き下ろしの新作はご購入いただけます。
    荒井良二さんの作品をご自宅でもお楽しみください。
    ※展示期間終了後のお渡しとなりますので、ご了承ください。

     

    〈オープニングイベント〉
    午前の部:荒井良二さんと大壁画をつくろう!
    会場の壁の一画を創作エリアとして解放します。
    荒井さんと一緒にライブペイントをしましょう!
    展覧会のオープニングを飾るイベントです。

    日時:12月7日(土)10時半~11時半(事前予約制)※終了時間が前後する可能性がありますのでご了承ください。
    定員:10名程度
    対象:小中学生
    料金:2,200円(税込み)

    申込:下記URLより事前申込をお願いします
    https://forms.gle/oSpEdFDiXumL6cyp9

     

    午後の部:荒井良二さんトーク&サイン会
    荒井良二さんの絵本製作にまつわるお話をしていただきます。
    オンライン配信(有料)もご予約受付中!

    日時:12月7日(土)16時~18時(事前予約制)
    定員(会場):50名
    参加費:1,100円(税込み)

    申込:下記URLより事前申込をお願いします
    https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02xi1qge15241.html

     

    〈ワークショップ〉
    シルクスクリーンをつかって、荒井さんの絵が描かれたオリジナルトートバッグをつくる体験ができます♪

    日時:毎週土・日 11時~17時
    参加費(材料費込み): 2,200円(税込み)

    ※各イベントは予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

     

     

    □作家情報


    撮影:志鎌康平

    荒井良二|Arai Ryoji
    1956年山形県生まれ。『たいようオルガン』でJBBY賞を、『あさになったのでまどをあけますよ』で産経児童出版文化賞・大賞を、『きょうはそらにまるいつき』で日本絵本賞大賞を受賞するほか、2005年には日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど国内外で高い評価を得る。また、NHK連続テレビ小説「純と愛」のオープニングイラストを担当。2018年まで「みちのおくの芸術祭山形ビエンナーレ」の芸術監督を務めた。2023年から「newborn 荒井良二いつもしらないところへ たびするきぶんだった」展を全国の美術館で開催中。

    開催概要

    • 会期: 2024.12.7(土)-12.29(日)

      ※12.7(土)は会場内にてイベント開催予定です。15時30分以降は入場いただけませんのでご了承ください。

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00ー19:00 (最終日 10:00ー18:00)
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHP「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
    • 作家在店予定日: 2024.12.7(土)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    ONE WITH NATURE
    ALEJANDRO M LOPEZ

    2024.11.01(金) — 2024.11.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    • lecture
    Gallery NEUTRAL
    終了

    ONE WITH NATURE
    ALEJANDRO M LOPEZ

    2024.11.01(金) — 2024.11.24(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    • lecture

    NEUTRALでは2024年11月1日から11月24日までALEJANDRO M LOPEZによる個展を開催いたします。

    アレハンドロ・M・ロペスはロサンゼルス生まれのアーティスト。広告業界のクリエイティブディレクターとして世界の最前線で成功を収めながらも、パンデミック中のロックダウンをきっかけに、携わってきた広告業界から一歩距離を置き、より深い自然の中で制作を始めたことが彼の人生に大きな転機をもたらしました。現在は、アメリカ西部の壮大な自然を舞台に、自然のエネルギーや変化を描いた作品を制作し、「ONE WITH NATURE --自然と一体になる--」をテーマに、「環境アーティスト」として自然との調和を追求しています。

    街や人から遠く離れた奥深い自然、アメリカ西部の壮大なランドスケープの中で、何週間もの一人旅から生まれた作品たち。アレハンドロは、グランドキャニオンやザイオン国立公園の雄大な山や渓谷、ビッグ・サーの海岸線に一人で立ち、自然を前にして心を開き、自身が感じたものを描きます。

    自然との共鳴を通して、絶え間なく変化し流れる自然のエネルギーを捉え、力強い自然の姿を描いています。

    本展では、アメリカ西部で制作した作品に加えて、ネイティブアメリカンのホピ族の聖地である、アヴィ クワ アメや、雄大な海岸線が広がるビッグ・サーで描いた新作を展示いたします。

    また、2025年に大垣書店と協力してこれまでの作品をまとめた作品集『ONE WITH NATURE』を出版する予定となっており、本展覧会にて、その予約・販売を通じたドネーションプロジェクトをキックオフいたします。作品集をご購入いただくと、病院や児童養護施設などに作品集が寄付されるという取り組みです。

    このプロジェクトは、アレハンドロが提唱する「ONE WITH NATURE --自然と一体になる--」のメッセージを広げる一つの取り組みであり、自力で雄大な自然に訪れることができない人達たち、病気を抱えた人や子どもたちへ、自然とのつながりを提供する機会を創出します。

    【アーティストステイトメント】

    環境危機は、喪失の物語ではなく、むしろ癒しや再生、新たな変化の視点から語られる必要があります。自然を愛し、尊重することは、自分自身を愛し、尊重することにつながります。

    「ONE WITH NATURE --自然と一体になる--」これこそが、新しい世界に変化をもたらすために必要な変化です。

    作品を制作する目的地に到達するまでの何時間ものハイキングや登山の過程は、絵を描くためのマインドフルネスを得る瞑想的なプロセスでもあります。静かなささやきに耳を傾け、光に導かれながら、まるで自然そのものに誘われるように、絵を制作する場所を見つけます。

    目的地に着き、目の前の自然と向き合い、墨と筆を使って、その瞬間に感じる強烈な感情を無垢のキャンバスに表現します。その上に、自然のエネルギーの流れと私とのつながりを、幾重にも重ねていくのです。

    □作家情報
    アレハンドロ・M・ロペス│ALEJANDRO M LOPEZ
    ロサンゼルスに生まれ、アートセンター・カレッジ・オブ・デザインで学ん
    だ後、アメリカを離れ、25年間4大陸で生活し、作家活動を行ってきました。自らを環境アーティスト
    であり環境活動家であると考え、東京、パリ、フランクフルト、カラカス、ロサンゼルスで作品を発表。

    □展覧会経歴
    Tokyo, Japan, Solo Exhibition, Elephant Studio, November 07, 2023
    Tokyo, Japan, Solo Exhibition, Fireking, June 19, 2023
    Tokyo, Japan, Group Show, Elephant Studio, June 06, 2023
    Los Angeles, CA, Solo Exhibition. Oct 02, 2022
    Los Angeles County, one year loan of two Vasquez Rock paintings 2022
    Los Angeles, CA, Faces of La Peer, La Peer Gallery – 2018
    Phoenix, AZ,- Unexpected Art Gallery – 2016
    Los Angeles, CA, “Cyclops”, Ed Freeman Gallery 2014
    Tokyo, Japan, British Ambassador Residence, RIJ Event & Auction, Aug. 2008
    Tokyo, Japan, British Ambassador Residence, RIJ Event & Auction, Jun. 2006
    Tokyo, Japan, ELC Live Auction, Oct, 2004
    Tokyo, Japan, Design Festa, Tokyo Big Site, May 2001
    Tokyo, Japan, Design Festa, Tokyo Big Site, May 2000
    Tokyo, Japan, Group Show, Shibuya 1998
    Paris, France, Galerie Pares, Sept. 1996
    Paris, France Galerie Korelawsku, Mar. 1995
    Frankfurt, Germany, Coroa de Castello, 1993
    Caracas, Venezuela, “Un ano de Soledad” Galleria Maragall, Oct 1992

    HP:AMLアート (aml-art.com)
    SNS:https://www.instagram.com/amlart/

     

    □関連イベント情報
    Opening reception オープニングレセプション 2024年11月1日(金) 18:00-21:00
    Artists talk アーティストトーク 19:00
    事前予約不要、参加無料

    □関連グッズ販売
    Alejandro x SkinAware Collaboration
    アレハンドロの作品をプリントしたT-shirtsやサコッシュバッグ等SkinAwareとのコラボレーションアイテムを発売。会場やオンラインショップにて販売します。

     

    開催概要

    • 会期: 2024年11月1日[金]─11月24日[日]

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHPより お問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    堀川新文化ビルヂング開業三周年記念展
    expressers ー表現者たちー

    2024.10.12(土) — 2024.10.27(日)

    • art
    • craft
    • design
    • event
    • exhibition
    • workshop
    Gallery NEUTRAL
    終了

    堀川新文化ビルヂング開業三周年記念展
    expressers ー表現者たちー

    2024.10.12(土) — 2024.10.27(日)

    • art
    • craft
    • design
    • event
    • exhibition
    • workshop

    この度、ギャラリーNEUTRALでは、堀川新文化ビルヂング開業三周年記念展“expressers”を開催します。

    2021年の開業以来、堀川新文化ビルヂングは多くのお客様やアーティストの皆様に支えていただきました。
    こうして三周年を迎えることができ、心より感謝申し上げます。

    この三年間、地域の日常生活に少しでも彩りを添えられるよう意識しながら運営してまいりました。
    その活動を通じて、書店やカフェ、ギャラリーという場でなにかを表現をするだけでなく、それを受け取る人々がいて初めて彩りが形になるということを学んできました。

    “expressers”=表現者たち。

    作る人、受け取る人それぞれが表現者としてつながっている。
    私たちは、その両者に敬意と感謝を込め、三周年の区切りとして展覧会を企画しました。

    これまで堀川新文化ビルヂングでの展覧会に関わってくださった
    総勢33名の “expressers”(表現者たち)の作品をぜひお楽しみください。
    そしてこれからもよろしくお願い致します。

    NEUTRAL ディレクター 大垣守可

    □出展作家(50音順)
    赤松加奈 / Kana Akamatsu (NEUTRAL通信Vol.8)
    石黒由枝 / Yoshie Ishiguro (NEUTRAL通信Vol.15)
    伊藤学美 / Ito Manami
    彌永ゆり子 / Iyanaga Yuriko
    内倉真一郎 / Shinichiro Uchikura
    蛯子睦月 / Mutsuki Ebiko
    岡はるか / Haruka Oka
    小川美陽 / Miyo Ogawa
    熊谷卓哉 / Takuya Kumagai
    佐藤祐介 / Yusuke Sato
    清水紗希 / Shimizu Saki (NEUTRAL通信Vol.10)
    沈 宇昕 / Shen Yuxin
    鈴木マサル / Masaru Suzuki
    鷹巣由佳 / Yaka Takasu (NEUTRAL通信Vol.12)
    田代貴子 / Takako Tashiro
    田中奈津子 / Natsuko Tanaka (NEUTRAL通信Vol.6)
    堤加奈恵 / Tsutsumi Kanae
    出川晋 / shin degawa (NEUTRAL通信Vol.9)
    Tomide
    中留雄太 / Yuta Nakadome(NEUTRAL通信Vol.7)
    ハタヨシユキ / Hata Yoshiyuki (NEUTRAL通信Vol.14)
    花岡伸宏 / Hanaoka Nobuhiro
    日置美緒 / Mio Heki (NEUTRAL通信Vol.5)
    前田耕平
    ×葭村太一 / Kohei Maeda×Taichi Yoshimura (NEUTRAL通信Vol.3)
    むらたちひろ / Murata Chihiro (NEUTRAL通信Vol.2)
    森太三 / Mori Taizo
    薬師川千晴 / Yakushigawa Chiharu
    ヤマガミユキヒロ /  Yamagami Yukihiro
    横山隆平 / Ryuhei Yokoyama
    吉浦眞琴 / Yoshiura Makoto (NEUTRAL通信Vol.13)
    吉田花子 / Yoshida Hanako (NEUTRAL通信Vol.11)
    米村優人 / Yuto Yonemura (NEUTRAL通信Vol.1)

    NEUTRAL通信とは、2022年7月から始まったフリーペーパーのインタビュー誌です。
    普段ギャラリーへ訪れる経験の少ないお客様もギャラリーを身近に感じていただけるようにと、これまでの展覧会期間中に館内にて配布してきました。
    NEUTRAL通信Vol.4にてインタビューさせていただいた片岡愛貴さんは、
    今回ご都合がつかずご参加されておられませんが、こちらもぜひご覧ください。(NEUTRAL通信Vol.4)
    インタビューをするタイミングを逃した方も多く居られますが、バックナンバーもあわせて本展をお楽しみください。

    <関連イベント①>

    じぶんの“不器用”を“ブキ”に生まれ変わらせる!じぶんだけのぬいぐるみづくり

    現代美術家・出川晋さんと一緒に自分だけのぬいぐるみをつくりましょう!
    親子で参加できるお子様向けのワークショップです。
    ミシン掛けや裁縫が未経験の方もご参加いただけます。

    日 時: 10月13日(日)14:00ー16:00(受付 13:30より)
    会 場:堀川新文化ビルヂング2F NEUTRALベランダ
    定 員:先着10名
    参加費:2,000円(税込)
    所要時間:2時間~2.5時間
    対 象:小学生ぐらいから(ミシンや裁縫の経験がない方は保護者同伴でお越しください)
    備 考:ミシンや裁縫の経験があるお子様の場合お一人参加可。
        小さなお子様が参加される場合は、大人の方が補助をお願いします。
                    当日制作したぬいぐるみはお持ち帰りいただけます。
    記録用に完成したぬいぐるみと一緒に写真撮影をいたします。

    申 込:URLより事前申込をお願いします
    https://forms.gle/CuoxLV2w6wrjNtRh8

     

    <関連イベント②>
    鷹巣由佳ワークショップ
    1枚の紙から作る「写真集zine」

    A3の1枚の紙から32Pの「写真集zine」を作ることができます。
    ・写真集を作ってみたいけど、コストは抑えたい
    ・自分で好きな紙に印刷した本にしたい
    など、初心者の方から印刷にこだわりたい方まで
    比較的汎用性のある本作りになります。

    日 時:10/20(日) ①10:30~12:30②14:00ー16:00
    定 員:各回先着8名
    参加費:3300円(税込)
    所要時間:約2時間
    申 込:URLより事前申込をお願いします。お席があれば当日参加も可です。
    https://forms.gle/kscjtS37aQQaJcDKA

    ※ご自身のデータを使用する場合は、順番を決めた32枚の縦の写真を事前にご送付いただきます。
     送付方法は申し込みフォームをご確認ください。

    <関連イベント③>ナイトギャラリー

    10/18(金)・19(土)の2日間は21時まで延長してNEUTRALをOPENします。
    17時以降は2階テラスを解放してお酒やソフトドリンクを提供いたしますので秋の夜長をアートと一緒にお楽しみください。

     

    開催概要

    • 会期: 2024年10月12日[土]─10月27日[日]

      最終日のみ16:00まで

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00 ※10/18(金)・19(土)のみ21時まで
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHPより お問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

FLOORGUIDEフロアガイド

  • 2F
    ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL / Gallery PARC
  • 1F
    • 大垣書店OGAKI BOOKSTORE
    • カフェ&バーSlow Page
    • 印刷工房昌幸堂
1F

BOOKS & GOODS

大垣書店

お客様との対話を通じ、地域生活や文化に
更なる豊かさをもたらすことができる
書店づくりを進めていきます。

営業時間:10:00〜22:00
TEL:075-431-5551

http://www.books-ogaki.co.jp
  • 公式フェイスブックページ
  • 公式ツイッター

CAFE & BAR

Slow PageSlow Page

モーニングからランチ、ティータイム、
夜はお酒を飲みながら…。1日を通して
ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

営業時間:8:30〜23:00
TEL:075-431-5551

  • 公式インスタグラム

印刷工房

昌幸堂

「アート・クラフトブックを作りたい」
「本を作って販売したい」という方の
窓口として、印刷・製本などの情報を発信します。

営業時間:10:00〜18:00 月・日祝定休
TEL:080-4248-3432

https://shokodokyoto.com//
  • 公式フェイスブックページ
  • 公式インスタグラム
2F

GALLERY & EVENT SPACE

NEUTRAL

「アートや文化を創出・発信するギャラリー」
「地域と世界をつなぐイベントスペース」
として新たな文化を堀川より発信します。

営業時間:10:00〜19:00(企画毎に設定)
TEL:075-431-5537

    GALLERY & EVENT SPACE

    Gallery PARC

    京都を原点に食文化の創造・発信を目指す
    グランマーブルにより2010年に創設。
    表現と社会の接点、アートが社会で
    起動するための回路のひとつとして
    その方法の開発と実践に取り組みます。

    営業時間:13:00〜19:00 水・木定休
    TEL:075-334-5085

    https://www.galleryparc.com
    • 公式フェイスブックページ
    • 公式インスタグラム
    • 公式ツイッター