ARCHIVEアーカイブ
-
- Gallery NEUTRAL
- 終了
- Gallery NEUTRAL
- 終了
この度、ギャラリーNEUTRALでは、堀川新文化ビルヂング開業三周年記念展“expressers”を開催します。
2021年の開業以来、堀川新文化ビルヂングは多くのお客様やアーティストの皆様に支えていただきました。
こうして三周年を迎えることができ、心より感謝申し上げます。この三年間、地域の日常生活に少しでも彩りを添えられるよう意識しながら運営してまいりました。
その活動を通じて、書店やカフェ、ギャラリーという場でなにかを表現をするだけでなく、それを受け取る人々がいて初めて彩りが形になるということを学んできました。“expressers”=表現者たち。
作る人、受け取る人それぞれが表現者としてつながっている。
私たちは、その両者に敬意と感謝を込め、三周年の区切りとして展覧会を企画しました。これまで堀川新文化ビルヂングでの展覧会に関わってくださった
総勢33名の “expressers”(表現者たち)の作品をぜひお楽しみください。
そしてこれからもよろしくお願い致します。NEUTRAL ディレクター 大垣守可
□出展作家(50音順)
赤松加奈 / Kana Akamatsu (NEUTRAL通信Vol.8)
石黒由枝 / Yoshie Ishiguro (NEUTRAL通信Vol.15)
伊藤学美 / Ito Manami
彌永ゆり子 / Iyanaga Yuriko
内倉真一郎 / Shinichiro Uchikura
蛯子睦月 / Mutsuki Ebiko
岡はるか / Haruka Oka
小川美陽 / Miyo Ogawa
熊谷卓哉 / Takuya Kumagai
佐藤祐介 / Yusuke Sato
清水紗希 / Shimizu Saki (NEUTRAL通信Vol.10)
沈 宇昕 / Shen Yuxin
鈴木マサル / Masaru Suzuki
鷹巣由佳 / Yaka Takasu (NEUTRAL通信Vol.12)
田代貴子 / Takako Tashiro
田中奈津子 / Natsuko Tanaka (NEUTRAL通信Vol.6)
堤加奈恵 / Tsutsumi Kanae
出川晋 / shin degawa (NEUTRAL通信Vol.9)
Tomide
中留雄太 / Yuta Nakadome(NEUTRAL通信Vol.7)
ハタヨシユキ / Hata Yoshiyuki (NEUTRAL通信Vol.14)
花岡伸宏 / Hanaoka Nobuhiro
日置美緒 / Mio Heki (NEUTRAL通信Vol.5)
前田耕平×葭村太一 / Kohei Maeda×Taichi Yoshimura (NEUTRAL通信Vol.3)
むらたちひろ / Murata Chihiro (NEUTRAL通信Vol.2)
森太三 / Mori Taizo
薬師川千晴 / Yakushigawa Chiharu
ヤマガミユキヒロ / Yamagami Yukihiro
横山隆平 / Ryuhei Yokoyama
吉浦眞琴 / Yoshiura Makoto (NEUTRAL通信Vol.13)
吉田花子 / Yoshida Hanako (NEUTRAL通信Vol.11)
米村優人 / Yuto Yonemura (NEUTRAL通信Vol.1)NEUTRAL通信とは、2022年7月から始まったフリーペーパーのインタビュー誌です。
普段ギャラリーへ訪れる経験の少ないお客様もギャラリーを身近に感じていただけるようにと、これまでの展覧会期間中に館内にて配布してきました。
NEUTRAL通信Vol.4にてインタビューさせていただいた片岡愛貴さんは、
今回ご都合がつかずご参加されておられませんが、こちらもぜひご覧ください。(NEUTRAL通信Vol.4)
インタビューをするタイミングを逃した方も多く居られますが、バックナンバーもあわせて本展をお楽しみください。<関連イベント①>
じぶんの“不器用”を“ブキ”に生まれ変わらせる!じぶんだけのぬいぐるみづくり
現代美術家・出川晋さんと一緒に自分だけのぬいぐるみをつくりましょう!
親子で参加できるお子様向けのワークショップです。
ミシン掛けや裁縫が未経験の方もご参加いただけます。
日 時: 10月13日(日)14:00ー16:00(受付 13:30より)
会 場:堀川新文化ビルヂング2F NEUTRALベランダ
定 員:先着10名
参加費:2,000円(税込)
所要時間:2時間~2.5時間
対 象:小学生ぐらいから(ミシンや裁縫の経験がない方は保護者同伴でお越しください)
備 考:ミシンや裁縫の経験があるお子様の場合お一人参加可。
小さなお子様が参加される場合は、大人の方が補助をお願いします。
当日制作したぬいぐるみはお持ち帰りいただけます。
記録用に完成したぬいぐるみと一緒に写真撮影をいたします。申 込:URLより事前申込をお願いします
https://forms.gle/CuoxLV2w6wrjNtRh8<関連イベント②>
鷹巣由佳ワークショップ
1枚の紙から作る「写真集zine」A3の1枚の紙から32Pの「写真集zine」を作ることができます。
・写真集を作ってみたいけど、コストは抑えたい
・自分で好きな紙に印刷した本にしたい
など、初心者の方から印刷にこだわりたい方まで
比較的汎用性のある本作りになります。日 時:10/20(日) ①10:30~12:30②14:00ー16:00
定 員:各回先着8名
参加費:3300円(税込)
所要時間:約2時間
申 込:URLより事前申込をお願いします。お席があれば当日参加も可です。
https://forms.gle/kscjtS37aQQaJcDKA※ご自身のデータを使用する場合は、順番を決めた32枚の縦の写真を事前にご送付いただきます。送付方法は申し込みフォームをご確認ください。<関連イベント③>ナイトギャラリー
10/18(金)・19(土)の2日間は21時まで延長してNEUTRALをOPENします。
17時以降は2階テラスを解放してお酒やソフトドリンクを提供いたしますので秋の夜長をアートと一緒にお楽しみください。開催概要
- 会期: 2024年10月12日[土]─10月27日[日]
最終日のみ16:00まで
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00 ※10/18(金)・19(土)のみ21時まで
- お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHPより お問い合わせください。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 終了
- Gallery NEUTRAL
- 終了
『明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体は どのようにデザインされているのか』
(Book&Design)の刊行記念展示。書体設計士、鳥海修が今までに出会った特に印象に残っている本と、
制作にかかわった書体を使用している本、その書体の原字などを展示いたします。
併せて、1990年代、鳥海が制作にかかわったヒラギノ明朝体W8の原字と、
鳥海が書体づくりを指導した第二期松本文字塾生による作品も展示します。
この展示を通して、活字が人の手によって作られていることを知っていただけたら幸いです。--------------------------------------------------------
当たり前ですが、文字さえあれば本が成立するわけではなく、
むしろ文字は本を構成する部品でしかありません。
ただ、その部品に私たち書体設計士はどのように対峙するのか、
その姿勢こそが大事だと思うのです ― 書体設計士 鳥海修主催:和文と欧文 企画委員会
共催・協力:株式会社モリサワ・株式会社SCREENグラフィックソリューションズ・Book & Design—————————————————————————————————————-
<関連イベントのお知らせ>
①鳥海修さんによるギャラリートーク
書体設計士 鳥海修さんによるギャラリートークを開催いたします。
ご本人から文字や活字の話はもちろん、書籍についての解説をおこないます。■日 時: 2024年8月3日(土)10:30 – 11:30 ※参加無料、事前予約不要
■会 場:堀川新文化ビルヂング2F NEUTRAL②鳥海修さんによるワークショップ「にがお字」
書体設計士 鳥海修さんによるワークショップ「にがお字」を開催いたします。
ワークショップでは、書体設計士の鳥海修さんより書体づくりのレクチャー、実演。
参加者との対話を行う中で、参加者が考える鳥海修さんの「にがお字(似顔絵の文字版)」を
制作します。もちろん実際に手で文字を作ります。
制作していただいた文字とコンセプトは後日、一冊の冊子にまとめて参加者の皆さんの
お手元にお送りいたします。■日 時: 2024年8月3日(土)13:00~17:30
■会 場:堀川新文化ビルヂング2F NEUTRAL
■定 員:限定10名
■参加費:一般12,000円(税込)/学生8,000円(税込)
※参加費には後日お送りする冊子代金を含みます■対 象:大学生以上
■持ち物:鉛筆・消しゴム<参加方法>
①以下URLより事前にお申込みください。(〆切:2024年7月20日(土)18時)※メールを受け取りできるように設定お願いします。
③イベント当日、開始時間までに会場までお越しください。
<注意事項>
・お申込みはお一人1回でお願いいたします。
・参加費はイベント当日会場にてお支払いいただきます。
・学生の方は会場にて学生証の提示が必要となりますので予めご了承くださいませ。
・選考の理由等にはお答えできませんので予めご了承の上お申し込みください。鳥海 修
1955年山形県生まれ。(有)字游工房の書体設計士。同社の游明朝体、游ゴシック体、(株)SCREENホールディングスのヒラギノシリーズ、こぶりなゴシックなど100書体以上の開発に携わる。字游工房として2002年に第1回佐藤敬之輔賞、ヒラギノシリーズで2005年グッドデザイン賞、2008東京TDC タイプデザイン賞を受賞。2024年、日本文化の向上につくしたとして第58回吉川英治文化賞を受賞。2022年dddギャラリーで個展「もじのうみ」を開催。著書に「文字を作る仕事」(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)、「本をつくる」(共著)、「明朝体の教室」がある。2021年に長野県安曇野市に移住。私塾「松本文字塾」塾長。<イベントに関するお問合せ>
和文と欧文 企画委員会(上田)
otoiawase@wabun-oubun.net開催概要
- 会期: 2024年7月27日[土]─8月4日[日]
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHPより お問い合わせください。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 終了
- 館内各所
- 終了
[EXTRA-NEUTRAL]は、堀川新文化ビルヂング内の大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内各所、ウィンドウディスプレイや階段踊り場にある大きな壁面などを展示スペースに、ビルまるごとでたくさんの作品を楽しめる展示企画。
本展では、吉浦眞琴によるドライポイントという銅版画技法を用いた作品を中心に展開いたします。---
これは子供の時からですが、なんとなく出かけた先で偶然ばったり友達や知り合いに会うことがあります。
何の約束も縁もゆかりもない場所でもばったりと。
似たような状況で本屋に行った時に、パッと取った本が今の自分自身にとても染み渡るような必要なものであるということがあります。
作品の制作でも何となく手を動かしながら線を引いているうちにイメージが現れてきます。
これも全てを意図して描いているというよりも、あるところからこちらに出現してくるような偶然、不意にあったような感覚が強いです。ドライポイントという銅版画の技法を用いて作品を作っていますが、この製版の過程でもどのような色になるか、
どのような線が出るかということは予想がつきづらく手探りで不確かです。不確かな中でも兆しのようなものが現れてきて
ある時イメージがしっかりと出現する瞬間があります。
この兆しや偶然を束ねて現れてきたイメージを紙に刷り表現しています。□作家情報
吉浦眞琴/Yoshiura Makoto
1994年 神奈川生まれ
2017年 京都造形芸術大学美術工芸学科油画/版画コース卒業
2019年 京都市立芸術大学 大学院美術研究科絵画専攻版画修了 個展展覧会歴
2019年 「砂漠の洪水」(大阪/芝田町画廊)
2021年 「しちひきでもはち」(京都/ギャラリー恵風)
2023年 「雷を捕まえる」 (大阪/芝田町画廊) 主なグループ展
2021年「中林忠良-版画の系譜と展開」(京都/ギャラリー恵風)
2021年「久保智沙衣・吉浦眞琴 銅版画2人展」(大阪/芝田町画廊)
2023年「Infinitely expanding printmaking expression(無限に広がる版画表現))」(大阪/芝田町画廊)
2024年「京都府新鋭選抜展Kyoto ArtforTomorrow2024」(京都/京都文化博物館)
2024年「ARTIST’S FAIR KYOTO 2024」(京都/京都国立博物館明治古都館)受賞歴
2018年 第43回全国大学版画展 町田市立国際版画美術館収蔵賞
2019年 2018年度京都市立芸術大学制作展 大学院市長賞
2022年 第20回南島原市セミナリヨ現代版画展 大賞
2023年Idemitsu Art Award 2023 竹中美幸審査員賞□期間中イベントのお知らせ
「プレス機で小さな版画を刷ってみよう!」今回展示する作品の版画技法であるドライポイントで、オリジナルの蔵書票*を作ります。
プレス機を使った本格的な版画で、お気に入りの本に印をしたり、できたものをお部屋に飾ってみませんか?
開催日:7月20日(土)
時 間:①11:00- ②14:00-
定 員:各回8名
参加料:3,300円*蔵書票とは 蔵書票は本の見返し部分に貼り、その本の所有者を表す小さな紙のことです。
エクスリブリス(EXLIBRIS)とも呼ばれ本の所有者の独自のマークやイラストなどが描かれそのもの自体も紙の宝石として世界的に愛好されています。開催概要
- 会期: 2024年6月22日(土) -7月21日(日)
- 会場: 堀川新文化ビルヂング 館内各所
- 営業時間: 鑑賞可能時間は各施設の営業時間に準じます
- お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery PARC
- 終了
- Gallery PARC
- 終了
Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2024年5月25日から6月16日まで堤加奈恵による個展の「土から生えるもの 土に眠るもの」を開催いたします。
ギャラリー・パルクでは初めてとなる堤加奈恵の個展です。 2011年に京都精華大学大学院を修了した堤加奈恵(1986年・京都市生まれ)は、以後、綴織によるタペストリー制作などに取り組んできました。しかし、2018年〜19年のフィンランド滞在を機に、日本で生まれ育った自らのルーツに興味を抱くとともに、身近な素材や日本の染織工芸品などを取り上げながら、自身で織った布を造形作品として発表するようになります。
堤は現存する染織技法に倣いながら、とりわけ布にまつわる「織る」・「染める」に着目した制作を続けることにより、一枚の布を成す様々な技法を知るとともに、その背景や歴史の変遷などを読み込みます。また、それら技術やプロセスが内包する感情や事象をテーマに作品をあらわすことで、染織と鑑賞者の間を媒介し、そこに多くの対話が起こることを目論見ます。
会場には「化学染料と天然染料」のあり方を眼差した作品などを含む新作4点をはじめ、近年の堤作品をあわせたおよそ15点ほどを展示します。〓【出展作家】
堤 加奈恵 Tsutsumi Kanae〓【展覧会名】
土から生えるもの 土に眠るもの That comes from the earth, that sleeps under there.〓【会 期】
2024年5月25日[土]─ 2024年6月16日[日]
13:00 ─19:00 水・木曜休廊〓【会 場】
Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク)
〒602-8284 京都府京都市上京区皀莢町287 堀川新文化ビルヂング 2階 [ MAP]〓【アクセス】
◯地下鉄烏丸線「丸太町」・「今出川」駅より徒歩約20分
◯地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩約18分
◯京都市バス 9番・50番(JR京都駅から約22分)・12番(阪急烏丸駅から約15分)・67番(阪急大宮駅から約12分)系統「堀川中立売」バス停下車徒歩1分
◯駐輪場・駐車場(2台) 有 ※満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください〓【入 場】
無 料【関連イベント:ワークショップ】
A 「コットンの平紐を織る」
紐を作る動作には、「編む」「組む」「綯う」などがありますが、このワークショップでは紐を「織り」ます。幅1cm 最長150cmの生成り(染色、漂白されていない色)の紐が出来上がりますが、染色すると柄になるよう細工(先媒染)して糸の順番をセットしています。
※Bを通しでご参加いただくと染色していただけます。ご自分で身近なものを使って染めてみる方法もご説明します。
■ 日 時:2024年6月8日[土]10:30〜12:30
■ 参加費:3500円
■ 定員:6名
■ 対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
B 「平紐を植物染料で染める」
ラック(ピンク系)、ログウッド(グレー系)、石榴(黄系)の染料を用いて紐を染めます。配色は自由です。染める紐は、元は生成(染色、漂白されていない色)ですが、柄になるよう細工(先媒染)をして織ってあります。
※A参加者の方はご自分で織った紐、Bのみ参加者の方はすでに織った紐(長さ1m)をお渡しします。
■ 日 時:2024年6月8日[日]14:00〜15:30
■ 参加費:4000円(A参加者の方は3000円)
■ 定員:6名
■ 対象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
▼ご予約
メール/電話/フォームにて
お名前・参加希望WS・人数・年齢(小学3年生以下の場合)・当日連絡のつくご連絡先をご記入ください。
—————————————
メール:info@galleryparc.com
電話:075-334-5085(水・木休廊)
下記オンラインフォームからもお申し込みいただけます。
———————————————————お申し込みはこちら:
https://forms.gle/WoPWCeHhPxNf7WVm7開催概要
- 会期: 2024年5月25日[土]─ 2024年6月16日[日]
13:00─19:00 水・木休廊
- 会場: Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク)
- 営業時間: 13:00〜19:00
- お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 終了
- Gallery NEUTRAL
- 終了
京都発・本が好きなあらゆる人に向けた
ブックイベント。2024年は春に開催!
三富ならではのZINE、小冊子、グッズなどが大集合。
週末にはWS、似顔絵イベントも開催します。みなさま、ぜひお越しください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会 期:2024年4月13 (土) 〜4月28日(日)
会 場:堀川新文化ビルヂング 2F
@galleryneutral
@horikawasinbunkabldg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━開催概要
- 会期: 2024年4月13日[土]─ 4月28日[日]
会期中無休
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHP「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- 館内各所
- 終了
- 館内各所
- 終了
国際写真祭KYOTOGRAPHIE KG plus 2024 Pick up exhibition。
ロンドンといえば、赤い二階建てバス「ダブルデッカー」、どこかレトロなフォルムの黒色のタクシー「ブラックキャブ」、かつての通信手段を象徴し、現代のテクノロジーが普及する中でも、ロンドンの街頭にその姿を残している「赤い電話ボックス」。その中のひとつに昔の電話ボックスが再現された電話帳が設置してあるものを見つけた。電話帳もなかなか見なくなった今、電話ボックスもほとんど使われていなかったが、現在はwifiスポット、お店やワーキングスペースなど新しい活用の場所として未だにロンドンの象徴になっていることを知る。過去と現在、そしてコミュニケーションの変化に焦点を当て、情報を共有や社会的なつながりと技術の進化が都市の生活に与える影響を考察します。(作家ステートメント)鷹巣由佳 Yaka Takasu
グラフィックデザイナー。2021年に創設されたKYOTOGRAPHIE×Ruinart「Ruinart Japan Award」初代受賞。2021年秋フランスに滞在し、ルイナールのアート・レジデンシー・プログラムに参加。2023年 キヤノン GRAPHGATE 佳作 入賞、第55回富士フイルムフォトコンテストフォトブック部門審査員特別賞など受賞。デザイン事務所 211design-meme-主宰。撮ったあとの楽しみかた「写真にまつわるエトセトラ」講師。フィンランド・スウェーデン・デンマーク・エストニア・フランス・オランダ・ドイツ・チェコ・台湾などをまわり、旅と日常の境界線や言葉にできない何かを様々な視点で表現を試み、紙を中心に布やアクリルなど様々な素材を用い、AI等の身近な先端技術と、偶然や確率考現学的観点から「予期せぬ予期」を探る作品制作をしている。 写真集として『kiitos』(2014)、『NEW ANGLE PHOTOGRAPHY』(2015年)『◯(maru/circular)』(2016)『KIASMA』(2017)『Omonpacal』(2018)『mille-pèlerille,YELLOW PAGES、RED PAGES,BLUE PAGES』(2019)『GREEN PAGES』(2020)『WHITE PAGES』(2021)などがあり、世界各国のアートブックフェアで販売・展開している。 I Never Read, Art Book Fair Basel,Printed Matter, NY ART BOOK FAIR,TOKYO ART BOOK FAIR, Taipei Art book fair 草率季,UNLIMITED EDITION– Seoul Art Book Fair,New Japanese Horizon:The WAH Center’s 23rd Anniversary Year[Brooklyn].
http://takasuyuka.211design.com/portfolio/
https://www.instagram.com/takasu.yuka<関連イベント>
①1枚の紙から作る「写真集zine」
日時:4/14(日)10:30-/13:30-/16:30
場所:NEUTRAL
定員:各回8名
参加費:3,300円(税込)
概要:A3の1枚の紙から32Pの「写真集zine」を作ることができます。
・写真集を作ってみたいけど、コストは抑えたい
・自分で好きな紙に印刷した本にしたい
など、初心者の方から印刷にこだわりたい方まで
比較的汎用性のある本作りになります。
※ご自身のデータを使用する場合は、順番を決めた32枚の縦の写真をご持参下さい。
申込:以下のURLよりお申込ください。
https://forms.gle/Cm9RcbhtY8XpCJ5B6②アートブックとしての「写真集」を作る
日時:5/6(月・祝)10:30-18:00
場所:NEUTRAL
定員:各回8名
参加費:8,800円(税込)
概要: 写真の色味やレイアウトなど本としての魅力を考えながら
今後ご自身のポートフォリオとしても使えるような
アートブックとしての「写真集」を制作します。
制作したbookは、今後主催者が参加する
アートブックフェアで販売することも可能です。申込:以下のURLよりお申込ください。
https://forms.gle/F7dPeFXWUVWQnXs79
協力 : キヤノンマーケティングジャパン株式会社
開催概要
- 会期: 2024年4月13日(土) ‐5月12日(日)
会期中無休
- 会場: 堀川新文化ビルヂング 館内各所
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。
- 作家在店予定日: 4/14,5/6
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 終了
- Gallery NEUTRAL
- 終了
2024年の幕開け第一弾!
おもしろ印刷 修美社が、紙であそぶ、紙をめでる、紙であそぶお祭り『紙詣(かみもうで)』を堀川新文化ビルヂングで開催いたします!
アーティスト、デザイナー、写真家、絵描き、クラフト作家etcによる「紙と印刷のフリーマーケット・ワークショップ」をメインに、おいしいフードとお酒とコーヒーもご用意。
今回も3日間、お正月気分冷めやらぬ豪華なお店がてんこ盛りです。イベントテーマは『紙詣』。
めでたい響きですが、紙の神さまってそもそもどこにいるのでしょうか?
私たちのまわりに当たり前のようにある印刷物たち。そのひとつひとつに、実は物語があります。誰かが思い描いたイメージを、描き書き、手で作りあげる人。紙とインキで刷りあげる人。一つの印刷に関わるたくさんの人と思い。リレーしながら育てた思いを、紙で形にすること。これが私たちのできる表現だと信じています。
もし紙の神さまがいるのなら、そんな小さな印刷物のひとつひとつに、住んでいるのかもしれませんね。紙詣では、そんな紙さまに日頃の感謝をするとともにわっしょいわっしょい!一緒に楽しく遊びましょう。みなさん初詣のあとには是非、紙詣にお越しください。2024年のはじまりです。
主催:修美社
共催:大垣書店
協力:mondo<出店者情報> ※あいうえお順に掲載 ※随時更新していきます
・ANTENNA / PORTLA編集部(物販) 出店日:1/6(土)・7(日)・8(月・祝)
・KANMAKI(物販) 出店日:1/6(土)
・NEW STANDARD CHOCOLATE(飲食) 出店日:1/8(月・祝)
・RIVER RETTER(物販) 出店日:1/7(日)
・ryuboku.min(物販) 出店日:1/6(土)・7(日)
・Y U .(ショーウィンドウ・パフォーマンス) 出店日:1/6(土)・7(日)
・謹製咖喱酒舗 アムリタ(飲食) 出店日:1/8(月・祝)
・キリン(飲食)出店日:1/6(土)
・こどものためのでざいんぷろじぇくと ワワワ(ワークショップ) 出店日:1/7(日)・8日(月・祝)
・トナカイサインズ(パフォーマンス) 出店日:1/6(土)
・TSUGU(WS・物販) 出店日:1/6(土)
・大和印刷紙工(物販・ワークショップ) 出店日:1/6(土)・7(日)
・藤原食品(物販)出店日:1/7(日)
・有限会社サンクラール(物販)出店日:1/6(土)・7(日)
開催概要
- 会期: 2024年1月6日[土]─ 1月8日[月・祝]10:00-18:00
最終日は17時まで
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜18:00
- お問い合わせ:https://syubisya.co.jp/
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 終了
- Gallery NEUTRAL
- 終了
NEUTRALでは1月13日から2月3日まで「Contemporary Textile Art MINIATURE WORKS 」を開催します。
日本在住で京都に関わりのある現代テキスタイル アート作家を中心にしたテキスタイル アートの20cm立方以内の小品による展示を行います。
(80名+物故作家3名)企画:川嶋啓子/Office G²[GALLERYGALLERY/KICTAC]
□関連イベント 期間中トークイベントとワークショップを開催いたします。 詳細はこちら
□出展作家
上野 真知子/ AGANO Machiko
安達 大悟/ADACHI Daigo
阿野 理香/ANO RIka
有田 やえ/ ARIYTA Yae
荒 姿寿/ARA Shizu
石井 香久子/ ISHII Kakuko
五十嵐 通代/MIGARASHI Michiyo
石崎 朝子/ISHIZAKI Asako
伊藤 藍/ITO Ai
いまふく ふみよ/IMAFUKU Fumiyo
弥永 保子/IYANAGA Yasuko
上田 恭子/UEDA Kyoko
梅田 香織/UMEDA Kaori
大住 由季/OSUMI Yuki
扇 千花/OHGE Chika
大高 亨/OHTAKA Tohru
大手 裕子/OHTE Hiroko
岡本 直枝/OKAMOTO Naoe
小野山 和代/ONOYAMA Kazuyo
貝塚 惇観/KAITSUKA Atsumi
加賀城 健/KAGAJO Ken
片岡 葉子/KATAOKA Yoko
川井 由夏/KAWAI Yuka
河原林 美知子/KAWARABAYASHI Michiko
岸田 めぐみ/KISHIDA Megumi
きたおか ともこ/KITAOKA Tomoko
熊井 恭子/KUMAI Kyoko
久保田 繁雄/KUBOTA Shigeo
草間 喆雄/KUSAMA Tetsuo
小林 わか菜/KOBAYASHI Wakana
指田 容史子/SASHIDA Yoshiko
酒井 沙織/SAKAI Saori
酒井 稚恵/SAKAI Chie
繁田 真樹子/SHIGETA Mackiko
島田 清徳/SHIMADA Kiyonori
新道 弘之/SHINDO Hiroyuki
須藤 玲子/SUDO Reiko
芹野 直子/SERINO Naoko
高木 光司/TAKAKI Koji
高橋 稔枝/TAKAHASHI Toshie
巽 美由紀/TATSUMI Miyuki
舘 正明/TATE Masaaki
田中 千世子/TANAKA Chiyoko
田中 孝明/TANAKA Takaaki
田辺 由子/TANABE Yoshiko
堤 加奈恵/TSUTSUMI Kanae
道正 千晶/DOSHO Chiaki
冨田 潤/TOMITA Jun
戸矢崎 満雄/TOYAZAKI Mitsuo
中平 美紗子/NAKAHIRA Misako
奈良平 宣子/NARAHIRA Noriko
新田 恭子/NITTA Kyoko
野田 凉美/NODA Suzumi
林 塔子/HAYASHI Toko
濱 久仁子/HAMA Kuniko
濱田 菜々/HAMADA Nana
ばんば まさえ/BAMBA Masae
久田 多恵/HISADA Tae
ひろい のぶこ/HIROI Nobuko
藤野 靖子/FUJIO Yasuko
福田 笑子/FUKUDA Shoko
福本 潮子/FUKUMOTO Shihoko
福本 繁樹/FUKUMOTO Shigeki
細田 あずみ/HOSODA Azumi
本間 晴子/HONMA Haruko
マツムラ アヤコ/MATSUMURA Ayako
三橋 遵/MITSUHASHI Jun
皆川 眞弓/MINAGAWA Mayumi
宮田 彩加/MIYATA Sayaka
むらた ちひろ/MURATA Chihiro
村山 幸子/MURAYAMA Sachiko
村山 順子/MURAYAMA Yoriko
室田 泉/MUROTA Izumi
八代 利江子/YASHIRO Rieko
山下 茜里/YAMSHITA Akari
山下 真美/YAMASHITA Mami
吉水 絹代/YOSHIMIZU Kinuyo
米山 より子/YONEYAMA Yoriko
渡邉 操/WATANABE Misao
渡邊 三奈子/WATANABE Minako
ジョリー ジョンソン/Jorie JOHNSON開催概要
- 会期: 2023年1月13日(土) -2月3日(土)
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00*最終日は17:00まで
- お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery PARC
- 終了
- Gallery PARC
- 終了
Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2023年12月2日から2024年1月8日まで、ベリー マキコによる個展「きのうのみちばた / Daily Life of Yesteryear」を開催いたします。
ベリー マキコ(Makiko Berry・1975年京都府生まれ)は、京都府亀岡市に生まれ、里山を謳歌する暮らしの中で自然への観察眼や好奇心を育んだと言います。1998年、成安造形大学日本画クラス研究生修了後に渡米し、メトロポリタン美術館東洋美術修復室に勤務。おもに絵画の修復を手がける傍、版画作品の制作・発表、絵本の出版などに取り組む。2008年の帰国後に本格的に作家活動を再開し、2012年には『第4回京都日本画新展』にて大賞を、2016年の『第2回藝文京展~現代の平面~』では優秀賞を受賞。現在でも幼児~高校生の感性を磨く「のびなびあーと」の開講や、こども放課後活用プロジェクト「なないろのアトリエ」絵画指導、京都市主催「ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業」など、作家活動だけでなくアートを通じた教育にも力を注いでいます。
ベリーは構想やモチーフを持たずに画面に向かい、「想う・思い出す・考える・感じる」ことによって自身の内から生じてくる何かを筆と絵具によって探すように絵を描きます。そうして瞬間的・身体的な感性による線や色による広がりと、作家の経験や記憶、人生といった時間の厚みをともなうイメージが重なることで、広がりと奥行きを併せ持つ独特の絵が現れるといえます。自分自身を出発点に絵を描き、そこに現れた絵に再び自分自身を発見するベリーの絵画制作は、いわば自分から自分への旅ともいえ、絵はその旅の途中で彼女の目に映り、心に留められた風景ともいえます。
またベリーの絵には多く「道」が描かれ、人が行き交い、家族が暮らし、生き物や植物が溢れ、自然がうつろう「みちばた」が現れますが、それはまた、何気ない日常風景・記憶を描くことが、「自分自身(日常)を眼差し、自分を探し・発見する旅」であるとするベリーの眼差しを物語っているといえるのではないでしょうか。
*本展は新年1月6日[土]・7日[日]・8日[月・祝]の3日間、会場でのワークショップ開催にあわせ、展示構成を一部変更いたします。
【出展作家】
ベリー マキコ
Berry Makiko
https://makikoberry.com/
【関連イベント】
石、砂、ねんど、小枝、葉っぱ、ドングリにマツボックリ。ベリー マキコとともに自然物のかたちや色に目と手で触れて楽しむ、さまざまな造形ワークショップを1月6日[土]・7日[日]・8日[月・祝]の3日間開催します。子供から大人まで参加可能です(未就学児は保護者同伴)。
「ゴリゴリえのぐ」
お気に入りの石や砂をひと握り選んでゴリゴリとすりつぶします。 それを膠(にかわ)と混ぜて自分だけのえのぐをつくり、絵を描きましょう。
■ 日 時:2024年1月6日[土]14時~17時(随時受付・予約優先制)
■ 参加費:700円
「ねんどコネコネ」
粘土をコネコネしたり着色したり、小石や小枝、ドングリやマツボックリを使って思い思いの「なにか」をつくります。さて、何ができるでしょう。
■ 日 時:2024年1月7日[日]14時~17時(随時受付・予約優先制)
■ 参加費:700円
「はっぱコンコン」
トートバッグにいろんな葉っぱを並べ、上からコンコン叩いて、美しい自然の色や形をうつしとろう。おでかけ用のバックになるかも。
■ 日 時:2024年1月8日[月・祝]14時~17時(随時受付・予約優先制)
■ 参加費:1000円▼事前のご予約は、メール/電話/フォームにて
お名前・参加希望日・人数・年齢(参加される方が小学生以下の場合)・当日連絡のつくご連絡先をご記入ください。メール:info@galleryparc.com
電話:075-334-5085(水・木および年末年始[12/27~1/4]休廊)
予約フォーム:
https://forms.gle/3dPpyAGed991Q1Tv9開催概要
- 会期: 2023年12月2日[土]─ 2024年1月8日[月]13:00~19:00 水・木休
年末年始(12月27日[水]~1月5日[金])は休廊
- 会場: Gallery PARC
- 営業時間: 13:00〜19:00
- お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
-
- Gallery NEUTRAL
- 終了
- Gallery NEUTRAL
- 終了
詩はむずかしい! 詩はわからない?
いいえ、詩の種は、子どももおとなも、みんなもっているもの。
みつけて、育ててみませんか?
金子みすゞの詩をとおして、詩についてちょっと知ることのできる学校が NEUTRALに開校します。
どうぞ、どなたでもお入りください。 この冬、詩と仲よくなれますように…〈展示構成〉
・詩ってなんだろう?
→知っているようで、でもうまく説明できない「詩ってなんだろう?」「金子みすゞってどんな人?」をパネルで解説します。・みんなで育てる「みすゞの木」
→詩に出てくるフレーズが、大きな木を形成しています。心に響くもの、思わず口ずさみたくなるもの、よくわからないけど好きなもの――たくさんのフレーズに出会い、感じた思いを葉っぱのカードに託して木にかざりつけていきましょう。・みすゞの詩のふるさと
→みすゞは山口県下関で詩を書いていましたが、詩の舞台となったのは生まれ育った仙崎という漁師町です。この町にはみすゞが過ごした時代から変わらない風景が今もたくさん残っています。映像と地図で、みすゞのふるさとをのぞいてみましょう。主催・共催・協力
主催◆大垣書店/フレーベル館/JULA出版局 協力◆金子みすゞ著作保存会
JULA出版局ホームページ
https://www.jula.co.jp会期中イベント
◇「みすゞさんの詩の授業~自分のことばで詩を書いてみよう~」講師:矢崎節夫(童謡詩人・金子みすゞ記念館館長) 12月3日[日]14:00~15:30
参加費:1500円(小学生以上/要申込)
詳細・お申込みはこちらから◇ギャラリートーク(JULA出版局担当者による展示解説。所要時間30分)
12月2日[土]①11:30 ②14:00
*申し込み不要。開催時刻にお越しください。◇ワークショップ「金子みすゞカレンダー2024」をつくろう!
参加費:1000円 *随時開催。
会場にて直接お申し込みください。
開催概要
- 会期: 2023.12.2(土)-12.26(火)
※店舗営業時間に準ずる
- 会場: NEUTRAL
- 営業時間: 10:00〜19:00
- お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。
FLOORGUIDEフロアガイド
- 2F
- ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL / Gallery PARC
- 1F
- 大垣書店OGAKI BOOKSTORE
- カフェ&バーSlow Page
- 印刷工房昌幸堂
- 1F
BOOKS & GOODS
CAFE & BAR
印刷工房
- 2F
GALLERY & EVENT SPACE
GALLERY & EVENT SPACE