ARCHIVEアーカイブ

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    『羅(うすもの)』1号刊行記念 Special Talk Event Vol.01
    三宅香帆×宇野常寛

    2024.05.19(日) — 2024.05.19(日)

    • event
    Gallery NEUTRAL
    終了

    『羅(うすもの)』1号刊行記念 Special Talk Event Vol.01
    三宅香帆×宇野常寛

    2024.05.19(日) — 2024.05.19(日)

    • event

    昨年、大垣書店は批評家・黒嵜想を編集に迎え、『羅(うすもの)』0号を発刊いたしました。そして2024年6月頃、ついに次号として『羅(うすもの)』1号の刊行が決定しました。

    そこで1号刊行を記念したSpecial Talk Eventの第一弾として、0号刊行記念イベントでお招きしました宇野常寛さん、また同じく0号に書評を執筆いただいた三宅香帆さんをお招きしてトークイベントを開催いたします。
    三宅さんは宇野さんが主宰する出版社PLANETSより『娘が母を殺すには?』が5月15日(水)に刊行予定です。「毒母」「呪い」「母がしんどい」「母が重い」――いまや社会現象となっている「母と娘の葛藤」は、フィクション作品の中でも繰り返し描かれ、その解法が探られてきました。母娘問題はいま文藝批評のなかで最も論じられている問題のひとつです。
    昨年『2020年代の想像力』を刊行された宇野さんと、いま批評の場所はどこにあるのか、そして20年代の想像力はどこに向かうのかを議論します。

    トークイベントは実会場とオンライン(Zoomウェビナー)にて同時開催いたします。
    またトークイベント終了後サイン会も開催。オンライン参加の方もサイン本付のチケットがございますので、ぜひ奮ってご参加くださいませ。

    ■日時:2024年5月19 日(日)15:00~17:00(開場 14 :30)
    トークイベント 15:00ー16:00
    質疑応答    16:00ー16:30
    サイン会    16:30ー17:00

    ■会場:
    (実会場)堀川新文化ビルヂング2F NEUTRAL
    (オンライン)Zoomウェビナー

    ■参加条件
    ①リアル会場イベント参加券(前売り) 1,500円(税込)
    参加費は会場受付にて当日現金にてお支払いください。

    ②オンライン視聴 1,000円(税込)
    Zoomウェビナーにて同時開催するオンライン参加専用のチケットです。ご参加の方にはイベント終了後期間限定のアーカイブ動画をご案内いたします。
    ③オンライン視聴+サイン本『娘が母を殺すには?』 3,700円(税込)
    Zoomウェビナーにて同時開催するオンライン視聴に加え、三宅香帆さんのサイン本(為書き入り)をイベント終了後にお送りします。送料500円を含みます。
    オンライン視聴+サイン本『2020年代の想像力』 2,578円(税込)
    Zoomウェビナーにて同時開催するオンライン視聴に加え、宇野常寛さんのサイン本(為書き入り)をイベント終了後にお送りします。送料500円を含みます。
    オンライン視聴+サイン本2冊『娘が母を殺すには?』『2020年代の想像力』 4,778円(税込)
    Zoomウェビナーにて同時開催するオンライン視聴に加え、サイン本2冊(為書き入り)をイベント終了後にお送りします。送料500円を含みます。
    ※会場参加の当日券は2,000円、電話にてお席の状況を確認の上お越しください。会場にて現金でのお支払いとなります。

    ■参加方法
    申し込み専用フォームより申し込みください。
    ★こちらからお申込みいただけます★

    <受付期間>
    (リアル会場)5月18日(土)23:59まで
    (オンライン)5月19日(日)12:00まで

    ■定員:(実会場)先着100名、(オンライン) 100名

    ■対象書籍
    ・『羅うすもの』1号 大垣書店発行
     店頭無料配布を予定、2024年6月中に刊行予定

    ・『娘が母を殺すには?』三宅香帆/著(PLANETS)
    2,200円(税込)2024年5月15日頃刊行予定

    ・『2020年代の想像力』宇野常寛(早川書房)1,078円(税込)

    ■登壇者紹介

    三宅香帆(みやけ・かほ)
    文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。
    1994年生まれ。高知県出身。京都大学文学部卒。京都大学人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。IT企業勤務を経て、2022年に独立。エンタメから古典文学まで、評論や解説を幅広く手がける。著書『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』等。SNS(IG/twitter):@m3_myk
    宇野常寛(うの・つねひろ)
    評論家。1978年生。批評誌〈PLANETS〉編集長。 著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、『若い読者のためのサブカルチャー論講義録』(朝日新聞出版)。 石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)、『遅いインターネット』(幻冬舎)、『砂漠と異人たち』(朝日新聞出版)、『ひとりあそびの教科書』(河出書房新社)など。 立教大学社会学部兼任講師も務める。

     

    【イベントについての注意事項】
    ※定員に達し次第受付を終了いたします。
    ※オンライン配信はZoomウェビナーでの開催です。
    ※リアル会場でのサイン会参加につきましては、会場で対象書籍を販売いたします。ご購入いただいた方が参加対象となります。
    ※サイン本には全て為書き(お名前)を入れさせていただきます。
    ※イベントは予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

    【オンライン配信視聴に関する注意事項】
    ・本イベントはビデオ会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を利用して開催いたします。あらかじめ参加予定の環境(端末およびインターネット接続環境)にてZoomの接続が可能かご確認ください。

    ・当日はイベント開始20分前よりご入室いただけます。イベント視聴招待メールに記載のURLより、ご入室ください。

    ・入室後、「コンピューターでオーディオに参加」というボタンをクリックしてご参加ください。なお参加者の皆さまのマイクおよびカメラは、自動的にオフにさせていただきますので、ご了承ください。

    ・開催時間中の入退室は自由です。

    ・本イベントは主催者(大垣書店)によって録画いたしますが、参加者さまによる録画録音は禁止とさせていただきます。

    ・万が一、主催者(大垣書店)のインターネット回線状況や設備機材の不具合による配信トラブルが発生した場合は、録画データのご提供等で対応させていただくことがございます。なお参加者都合による不具合にはお応えいたしかねます。

    【アーカイブ視聴につきまして】
    ・アーカイブ動画をイベント終了後にYouTubeで限定公開いたします。イベント終了後に視聴URLをご案内いたします。

    ・公開期間は2024年5月24日(金)〜2024年6月2日(日)の予定ですが、数日前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

    【個人情報の取り扱いにつきまして】

    本サイトにて記載いただいた個人情報に関しましては、イベントに関する連絡のみに使用させていただきます。

    ■お問合せ
    大垣書店コンテンツ事業部
    TEL:075-431-5537(10時ー19時)

     

    ※イベントは予告なく変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

    開催概要

    • 会期: 2024年5月19 日(日)15:00~17:00(開場 14 :30)

      トークイベント15:00ー16:00  / 質疑応答 16:00ー16:30 /  サイン会 16:30ー17:00

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:大垣書店コンテンツ事業部  TEL:075-431-5537(10時ー19時)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • 館内各所
    終了

    写真展「aoi」
    TAKEMURA MAKIKO

    2024.05.18(土) — 2024.06.16(日)

    • art
    • design
    • event
    • exhibition
    館内各所
    終了

    写真展「aoi」
    TAKEMURA MAKIKO

    2024.05.18(土) — 2024.06.16(日)

    • art
    • design
    • event
    • exhibition

    大阪を拠点に雑誌・アパレル・広告撮影などで活動するフォトグラファー・竹村麻紀子が、20年間の作品をまとめた、初めての写真集「aoi」を発売します。発売を記念して、京都 西陣にある堀川新文化ビルヂングにて2024年05月18日(土)〜 2024年06月16日(日)の約1ヶ月間写真展を開催。写真展では、写真集や写真販売をはじめPhoto Tシャツやエコバッグ、ポストカードなどの記念グッズを販売します。

    カメラひとつで弟子入りし、京都にて8年間の修行を経て独立、その後は大阪に拠点を置き、国内外にて商業カメラマンとして活動。その間、長きにわたり作品を撮り溜めてきました。今回、20周年を迎えこれまでの作品を1冊にまとめています。写真集「aoi」には、竹村麻紀子らしい青みのある写真の「碧」、写真家として一歩踏み出す若者の「青」、若々しい草木の成長の「蒼」という意味が込められています。写真を生活の中に取り入れて欲しいという想いから、仕様は“飾れる本”がテーマ。折り込んで作られた表紙は開くとポスターに、中面も綴じないスクラム製本を採用しているため、好きなページを抜き取り、お好きに飾っていただけます。写真集として、インテリアとして、自由に生活に取り入れていただけると幸いです。

    <profile>
    竹村麻紀子 

    日々過ぎていく状景・光を残しておきたく、写真を撮っています。
    一つとして同じことなど無い日々。
    決して万能でない人の記憶は、後にその写真によって刺激され、蘇ります。
    私の写真は、物事の瞬間を捉えたものではなく、目の前に現れた光と影、
    そして私が感じた状景を永遠の中に捉え、忘れないでいたいと願ったものです。
    色褪せてしまう記憶の代わりに。

    1982年 大阪出まれ
    2003年 成安造形短期大学卒業 / フォトグラファー 前田哲也氏に師事
    2011年 独立
    北浜にスタジオを構え、 雑誌・広告・ファッション・ビューティーの撮影を中心に、週末には「竹村写真館」として家族写真の撮影も行う

    instagram
    @takemura_photo

    開催概要

    • 会期: 2024年05月18日(土)〜 2024年06月16日(日)

    • 会場: 堀川新文化ビルヂング 館内各所
    • 営業時間: 10:00 - 19:00
    • お問い合わせ:お問い合わせフォームより
    • 作家在店予定日: 在廊日:5月18日(土)・19日(日)は全日、20日(月)は午後のみ ※追加在廊日はInstagram@takemura_photoにて随時更新

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    「隠/なばり」
    池田治彦作品展

    2024.05.03(金) — 2024.05.13(月)

    • art
    • craft
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    終了

    「隠/なばり」
    池田治彦作品展

    2024.05.03(金) — 2024.05.13(月)

    • art
    • craft
    • exhibition

    世に出ることのない名品というモノがある。富や名声に執着しない職人が、一人工房にこもり、只々、自己研鑽のために掠えたモノだ。それは商品でも作品でもなく、作者亡き後は所在がわからなくなる。
    池田治彦のそんなモノを見たとき、一種の使命感に駆られた。「あなたは有名にならなくてもいい、ただ、工芸界のためにモノの所在を明らかにしておきたい。」この一心が通じ、辛くも説得に応じてくれた。
    池田という伝統を受け継ぐ者が、先人達との問答を繰り返し続けた膨大な時間、その苦悩がモノの美しさに比例する。古の人は彼のような人となりを菊の花に例えたのであろう。 京都 昌幸堂

    主催 京都昌幸堂
    協力 NEUTRAL

    開催概要

    • 会期: 2024年5月8日(金) -5月13日(月)

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00 (最終日 10:00~16:00)
    • お問い合わせ:京都昌幸堂 080-4248-3432

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    三富中立売書店

    2024.04.13(土) — 2024.04.28(日)

    • design
    • event
    • workshop
    Gallery NEUTRAL
    終了

    三富中立売書店

    2024.04.13(土) — 2024.04.28(日)

    • design
    • event
    • workshop

    京都発・本が好きなあらゆる人に向けた
    ブックイベント。

    2024年は春に開催!
    三富ならではのZINE、小冊子、グッズなどが大集合。
    週末にはWS、似顔絵イベントも開催します。

    みなさま、ぜひお越しください!

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    会 期:2024年4月13 (土) 〜4月28日(日)
    会 場:堀川新文化ビルヂング 2F
    @galleryneutral
    @horikawasinbunkabldg
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    開催概要

    • 会期: 2024年4月13日[土]─ 4月28日[日]

      会期中無休

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHP「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery PARC
    終了

    灯をみる
    we stare at the light

    2024.04.13(土) — 2024.05.12(日)

    • art
    • exhibition
    Gallery PARC
    終了

    灯をみる
    we stare at the light

    2024.04.13(土) — 2024.05.12(日)

    • art
    • exhibition

    Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2024年4月13日から5月12日まで林勇気による個展の「灯をみる」を開催いたします。

    ギャラリー・パルクでは7年ぶりとなる林勇気の個展「灯をみる」では、 林の近作・新作のいくつかを展示するとともに、 蝋燭の灯による幻灯機によってイメージを映写する「場と時間」をも作品として提示します。
    本展に先立って林は、『あなたにとって「忘れられない一日」の写真をそのエピソードとともに送ってください』と広くに呼びかけ、多くの「写真とそれにまつわるエピソード」を収集しました。林は寄せられた多くの人たちの「忘れられない一日」の写真からガラス製映写用スライドを制作し、蝋燭の灯を光源とするオリジナルの幻灯機によって、会場で映写します。こうして灯が消えるまでの間、暗闇に浮かび上がる「いつかの・誰かの」イメージは、その場にいる鑑賞者に見つめられ、共有されことになります。
    他者のプライベートな記憶の断片。記録と呼ぶには不確かな写真。蝋燭によって揺れる灯がつくりだす映像のようなうつろい。蝋燭が燃えつきることで浮かび上がる残像としてのイメージ。この「場と時間」で私たちが見つめ・共有する(した)ものははたして何なのでしょうか?

    本展では毎時00分ごとに、スタッフによってプロジェクターや照明の電源を切り、 オリジナルの幻灯機に蝋燭に火を灯してスライドの映写をおこないます。
    ( 各回10分程度 ・ スライドは毎回異なります)
    *映写中はその他の展示作品の鑑賞は不可能となる点、あらかじめご了承ください。

    幻灯機制作協力:山内 鈴花
    制作協力:Gallery PARC、八木 慎二郎
    出演者・制作参加協力:板金 夏音、植木 明日香、内田 好美、石井 誠、芦谷 由香、大石 英史、大歳 芽里、岡野 菜直、島本 恋奈、畑井 恵、野口 彩陽
    翻訳:岡本 佐知子

    本展はKYOTOGRAPHIE サテライト企画KG+に参加しています。

    〓【出展作家】
    林勇気
    Hayashi Yuki
    https://kanyukuyuki.tumblr.com/

    〓【展覧会名】
    灯をみる
    we stare at the light

    〓【会期】
    2024年4月13日[土]─ 5月12日[日]
    13:00 ─19:00
    水・木休廊

    〓【会  場】
    Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク)
    〒602-8284 京都府京都市上京区皀莢町287  堀川新文化ビルヂング 2階

    〓【アクセス】
    ◯地下鉄烏丸線「丸太町」・「今出川」駅より徒歩約20分
    ◯地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩約18分
    ◯京都市バス 9番・50番(JR京都駅から約22分)・12番(阪急烏丸駅から約15分)・67番(阪急大宮駅から約12分)系統「堀川中立売」バス停下車徒歩1分
    ◯駐輪場・駐車場(2台) 有 ※満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください

    〓【入  場】
    無 料

    開催概要

    • 会期: 2024年4月13日[土]─5月12日[日]

      13:00─19:00  水・木休廊

    • 会場: Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク)
    • 営業時間: 13:00〜19:00
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • 館内各所
    終了

    YELLOW PAGES LONDON
    鷹巣 由佳

    2024.04.13(土) — 2024.05.12(日)

    • art
    • design
    • event
    • exhibition
    • workshop
    館内各所
    終了

    YELLOW PAGES LONDON
    鷹巣 由佳

    2024.04.13(土) — 2024.05.12(日)

    • art
    • design
    • event
    • exhibition
    • workshop

    国際写真祭KYOTOGRAPHIE KG plus 2024 Pick up exhibition。
    ロンドンといえば、赤い二階建てバス「ダブルデッカー」、どこかレトロなフォルムの黒色のタクシー「ブラックキャブ」、かつての通信手段を象徴し、現代のテクノロジーが普及する中でも、ロンドンの街頭にその姿を残している「赤い電話ボックス」。その中のひとつに昔の電話ボックスが再現された電話帳が設置してあるものを見つけた。電話帳もなかなか見なくなった今、電話ボックスもほとんど使われていなかったが、現在はwifiスポット、お店やワーキングスペースなど新しい活用の場所として未だにロンドンの象徴になっていることを知る。過去と現在、そしてコミュニケーションの変化に焦点を当て、情報を共有や社会的なつながりと技術の進化が都市の生活に与える影響を考察します。(作家ステートメント)

    鷹巣由佳 Yaka Takasu
    グラフィックデザイナー。2021年に創設されたKYOTOGRAPHIE×Ruinart「Ruinart Japan Award」初代受賞。2021年秋フランスに滞在し、ルイナールのアート・レジデンシー・プログラムに参加。2023年 キヤノン GRAPHGATE 佳作 入賞、第55回富士フイルムフォトコンテストフォトブック部門審査員特別賞など受賞。デザイン事務所 211design-meme-主宰。撮ったあとの楽しみかた「写真にまつわるエトセトラ」講師。フィンランド・スウェーデン・デンマーク・エストニア・フランス・オランダ・ドイツ・チェコ・台湾などをまわり、旅と日常の境界線や言葉にできない何かを様々な視点で表現を試み、紙を中心に布やアクリルなど様々な素材を用い、AI等の身近な先端技術と、偶然や確率考現学的観点から「予期せぬ予期」を探る作品制作をしている。 写真集として『kiitos』(2014)、『NEW ANGLE PHOTOGRAPHY』(2015年)『◯(maru/circular)』(2016)『KIASMA』(2017)『Omonpacal』(2018)『mille-pèlerille,YELLOW PAGES、RED PAGES,BLUE PAGES』(2019)『GREEN PAGES』(2020)『WHITE PAGES』(2021)などがあり、世界各国のアートブックフェアで販売・展開している。 I Never Read, Art Book Fair Basel,Printed Matter, NY ART BOOK FAIR,TOKYO ART BOOK FAIR, Taipei Art book fair 草率季,UNLIMITED EDITION– Seoul Art Book Fair,New Japanese Horizon:The WAH Center’s 23rd Anniversary Year[Brooklyn].
    http://takasuyuka.211design.com/portfolio/
    https://www.instagram.com/takasu.yuka

     

    <関連イベント>
    1枚の紙から作る「写真集zine」
    日時:4/14(日)10:30-/13:30-/16:30
    場所:NEUTRAL
    定員:各回8名
    参加費:3,300円(税込)
    概要:A3の1枚の紙から32Pの「写真集zine」を作ることができます。
    ・写真集を作ってみたいけど、コストは抑えたい
    ・自分で好きな紙に印刷した本にしたい
    など、初心者の方から印刷にこだわりたい方まで
    比較的汎用性のある本作りになります。
    ※ご自身のデータを使用する場合は、順番を決めた32枚の縦の写真をご持参下さい。
    申込:以下のURLよりお申込ください。
    https://forms.gle/Cm9RcbhtY8XpCJ5B6

    アートブックとしての「写真集」を作る
    日時:5/6(月・祝)10:30-18:00
    場所:NEUTRAL
    定員:各回8名
    参加費:8,800円(税込)
    概要: 写真の色味やレイアウトなど本としての魅力を考えながら
       今後ご自身のポートフォリオとしても使えるような
       アートブックとしての「写真集」を制作します。
       制作したbookは、今後主催者が参加する
       アートブックフェアで販売することも可能です。

    申込:以下のURLよりお申込ください。
    https://forms.gle/F7dPeFXWUVWQnXs79


    協力 : キヤノンマーケティングジャパン株式会社

    開催概要

    • 会期: 2024年4月13日(土) ‐5月12日(日)

      会期中無休

    • 会場: 堀川新文化ビルヂング 館内各所
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。
    • 作家在店予定日: 4/14,5/6

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    鈴木マサルの展覧会 2024 in 京都
    テキスタイルの表と裏 Looking through the overlays

    2024.03.16(土) — 2024.03.31(日)

    • art
    • craft
    • design
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    終了

    鈴木マサルの展覧会 2024 in 京都
    テキスタイルの表と裏 Looking through the overlays

    2024.03.16(土) — 2024.03.31(日)

    • art
    • craft
    • design
    • exhibition

    NEUTRALでは2024年3月16日から3月31日までテキスタイルデザイナー、鈴木マサルによる展覧会 「テキスタイルの表と裏 Looking through the overlays」を開催いたします。
    京都市内5つの会場で開催される本展覧会は、メイン会場 NEUTRALでの新作テキスタイルによるインスタレーションを実施するほか、ARIA KYOTO STORE、Kanon interior fabrics、Karimoku Commons Kyoto、むす美 京都店の4つのサテライト会場において、それぞれのテーマで鈴木マサルとコラボレーションした作品や新作アイテムが展示販売されます。

    メイン会場のインスタレーションで展示する新作テキスタイルは、昨年6月に発表した「裏と表がない」両面シルクスクリーンプリントで表現したテキスタイル作品をベースに、京都らしいデザインソースを鈴木ならではの解釈で取り入れアップデート。リピートが無く(模様の繰り返しがない)、幅150センチ、長さ30メートルを超える一枚絵のようなテキスタイル作品を京都の染工場、浜田染工の協力の元制作されました。

    表と裏という概念から解きなはれた、鈴木マサルの色と柄の世界を春の京都でぜひご体感ください。
    また、会期中3月27日(水)18時より、京都文化博物館にて、「テキスタイルが出来上がるまで」と題しトークイベントを開催します。

    「テキスタイルの表と裏」 – Looking through the overlays –

    テキスタイルには表と裏があります。もちろん両面使いを意識した織物などもありますが平坦な形状のテキスタイルには必然的に表と裏が存在します。

    人と外界との間に常に存在し、私たちに常に触れ、その身近さを感じさせるテキスタイルという素材。そういう人との距離が圧倒的に近い素材には表や裏がない方が良いと思います。服などは表側だけを装飾している事実に気づきますし、空間に設置される時も概ね背中に壁や窓を背負い、場所が限定されます。もしもテキスタイルに裏表の概念がなくなれば使い方もマインドも自由になり、色々なことから開放されるのではないかと思います。

    今回の展示では、昨年Karimoku Commons Tokyoにて開催した展覧会で発表した「表と裏がない」両面シルクスクリーンプリントにて表現したテキスタイルをベースにアップデートし、デジタルプリント手法を導入して制作したテキスタイルを発表します。
    新たにリピート(模様の繰り返し)が無い30mを超えるデジタルプリントならではの一枚絵のようなテキスタイルを制作し、会場を埋め尽くします。

    京都初の展覧会ということもあり、京都らしいデザインソースを取り入れたいと考える中で、リピートの無い生地の反物と物語が次々に展開していく絵巻物との相似性に辿り着きました。絵巻物の中でも漫画やアニメーションのルーツとされる「鳥獣人物戯画」に着目し、4巻構成の中でも昔の動物図鑑と例えられている「乙巻」からインスピレーションを得て、伝統と現代が融合したデザインを創り上げました。
    制作は京都の染工場「浜田染工」にて実用に向けてテスト中の顔料(ピグメント)インクジェットプリントシステムにて制作していただきました。顔料によるデジタルプリントは水をほぼ使うことなく、排水も最小限に抑えられ、最も環境に配慮したプリント手法として近年注目を集めています。

    「表と裏をなくす」ことによってテキスタイルの在り方をより自由にするというコンセプトはそのままに、プリントテキスタイルが持つ可能性や領域を拡張したいという想いが詰まった展示となります。

    テキスタイルが持つ身体性や空間性を実際に感じるために是非、会場までご来場ください。

    2024年2月 鈴木マサル

     

    鈴木 マサル | Masaru Suzuki
    テキスタイルデザイナー
    2004年からファブリックブランドOTTAIPNUを主催。色鮮やかなプリントテキスタイルを中心に生地本来が持つ魅力にあふれたコレクションを展開しています。自身のブランド以外にも、マリメッコ、ユニクロ、カンペール等、国内外の多くのブランドからテキスタイルプロダクトを発表。また、テキスタイル以外にも様々なプロジェクトに参画し、ファニチャー、プロダクト、アパレル、空間など様々なシーンに向け、パターンデザインや自身のテキスタイルを軸にしたデザインを提供しています。
    2014年からスタートした富山の魅力を模様で表現した「富山もよう」が第35回新聞広告賞を受賞。2016年4月にイタリア・ミラノで開催された展覧会「Imagine New Days」(主催アイシン精機株式会社)に参画し、Milano Design Award 2016 “BEST ENGAGEMENT by IED” を受賞。2016年8月に書籍「鈴木マサルのテキスタイル」(誠文堂新光社刊)を上梓。2017 年12月に三菱地所アルティアムにて展覧会「鈴木マサルのテキスタイル 目に見えるものすべて色柄」を開催。現在、東京造形大学教授、有限会社ウンピアット取締役。
    http://masarusuzuki.com

     

    ■展示内容(会場別)

    ●NEUTRAL(map 01)
    新作テキスタイル/ ポップアップストア
    新たな試みとして、リピートの無い生地の反物を京都の染工場「浜田染工」の協力の元制作。栂尾山 高山寺に伝わる国宝「鳥獣人物戯画」の乙巻からインスピレーションを受け、伝統と現代が融合したデザインを創り上げました。また、鈴木がデザインするオリジナルブランド「OTTAIPNU」のポップアップストアを開催。傘やファブリックのほか、ブランド設立20周年を記念して制作されたアップサイクル バックが登場します。

    国宝「鳥獣人物戯画」とは?
    甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなる紙本墨画の絵巻物。当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描いたもので、嗚呼絵(おこえ)に始まる戯画の集大成といわれる。今回の作品のインスピレーションとなった乙巻は、馬、牛、鷹、犬、鶏、山羊など日本人にとってなじみのある動物に限らず、豹、虎、象、獅子、麒麟、竜、獏といった海外の動物や架空の動物も含めたさまざまな動物の生態が描かれる動物図鑑としての性質が強い。

    ●Karimoku Commons Kyoto(map 02)
    2023年6月にKarimoku Commons Tokyoで発表した作品を京都で初披露。「裏と表が無い」新たな概念のテキスタイル作品と、石巻工房 by Karimokuに鈴木がペイントデザインを施したスツールのほか、Ra bird(鳥のオブジェ)を展示、受注販売します。
    https://commons.karimoku.com/location/kyoto/

    ●Kanon interior fabrics(map 03)
    鈴木マサルのオリジナルブランドOTTAIPNUの生地を使用したカーテンの受注販売のほか、この展示のために制作されたオリジナルのラグ、マットが登場予定です。
    https://www.kanon-interior.com/

    ●ARIA KYOTO STORE(map 04)
    新作刺繍テキスタイルによる張り地スツール
    本展に合わせ制作した新作の刺繍テキスタイルを秋田木工の名作スツールNo.202に張ったオリジナルスツールを展示販売します。
    https://aria-kyoto.jp/

    ●むす美 京都店(map 05)京都市中京区三条通堺町東入桝屋町67
    風呂敷専門メーカーである山田繊維株式会社が運営する「むす美」では、鈴木マサルのデザインによる両面にプリントを施した風呂敷「ダブルフェイス」の新作をはじめ、これまで発表したコレクションを一同に展示販売します。鈴木による手描きによるアートパネルも展示します。
    https://www.kyoto-musubi.com/shopdata/kyoto.html

    関連会場
    ●栂尾山 高山寺(map 06)  ※作品展示はありません。
    ※新作のインスピレーションを受けた絵巻物である国宝「鳥獣人物戯画」が伝わる寺院。明恵上人の住居跡と伝えられる国宝「石水院」や日本最古の茶園などがある。
    1994年「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録。 ※拝観時間、拝観料など詳細はHP にてご確認ください。https://kosanji.com/

    各会場の情報、主催メンバーによる京都のおすすめスポットを下記のgoogle mapにてご覧いただけます。ぜひご活用ください。
    https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1GaQG08yijk0IMYKQiZDLAMffqbWFBiY&usp=sharing

     

    ■トークイベント
    「テキスタイルが出来上がるまで」

    会場:京都文化博物館 別館 (中京区北白川三条高倉)
    日時:3月27日(水) 18:00〜19:30
    ※17:30受付開始
    登壇:鈴木マサル
    進行:藤本美紗子
    参加申し込みは下記URLより(先着順)
    https://talkevent240327.peatix.com/
    参加無料

     

    主催:鈴木マサル展 実行委員会
    (inu/UNPIATTO Inc./ARIA/カノン/カリモク家具/むす美)
    企画:UNPIATTO Inc/inu
    展示コーディネイト:藤本美紗子(inu)
    協賛:ARIA/カノン/カリモク家具/むす美/Oui Wine
    グラフィックデザイン:玉田真望(inu)
    映像:大木大輔
    PR:山本真澄
    生地制作協力:株式会社浜田染工
    協力:NEUTRAL(運営:大垣書店)

    開催概要

    • 会期: 2024.3.16(土)-2024.3.31(日)

    • 会場: NEUTRAL 堀川新文化ビルヂング 館内各所
    • 営業時間: 10:00〜19:00 ※館内各所の展示は施設の営業時間に準じます。
    • お問い合わせ:info@unpiatto.com

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery PARC
    終了

    とるに足らぬものなど何ひとつない
    Nothing is insignificant

    2024.03.08(金) — 2024.03.31(日)

    • art
    • design
    • event
    • exhibition
    Gallery PARC
    終了

    とるに足らぬものなど何ひとつない
    Nothing is insignificant

    2024.03.08(金) — 2024.03.31(日)

    • art
    • design
    • event
    • exhibition

    Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2024年3月8日から3月31日まで小出麻代による個展「とるに足らぬものなど何ひとつない」を開催いたします。

    小出麻代(こいで・まよ)は、物や場所、時間や環境、経験が人間の「こころ」にどのように作用し、そこからどのような関係が生じ得るのかに関心を寄せています。
    ガラス・鏡・電球・糸・紙・落ち葉・枝・針金・光などの日常の断片とともに、シルクスクリーン、サイアノタイプなどによる写真プリント、シリコンによるオブジェクトなどを多層的に組み合わせたインスタレーションは、鑑賞者の経験や記憶などと関係することで、そこにそれぞれの風景を立ち上げます。

    また近年では様々な土地と人々に取材しながら収集した場や地域の「歴史や記憶の断片」をも素材のひとつとして、オブジェクトや映像と関係させたインスタレーションを積極的に発表しています。
    小出の目によって選ばれ、手によって並べられたオブジェクトや言葉、写真や映像などは、いずれも大きな記憶や歴史の断片であったり、長い時間の中の一瞬でしかありませんが、そうした断片を寄せて、重ねて、関係させることで、「いま」を取り巻く不可視の要素のあり様や関わりに気づきをもたらします。小出は「見えるもの / 見えないもの」を等しく眼差し、拾遺したその断片を時々において組み合わせ、「もの / もの」や「もの / ひと」の関係をつくりだします。そして鑑賞者はそれぞれの関係を追いかけたり、そこに生じる一瞬の光景に出会うため、目の前の作品や空間を「よく見てみる」ことを促されます。

    本展は、近年に小出が取り組んできた作品制作の過程で用いたものや、一旦は不要として取り置かれてきた様々な要素を見つめ直し、改めて組みあわせることに主眼を置いたものです。こうして小出は自らの記憶をも含めた様々な時間や背景の断片を組み合わせ、その違いを補完し合いながらも新たなあり様を生じさせます。
    外を取材し、内に取り込んできたこれまでの作品制作とは異なり、現在までの自身の記憶や経験をも大きな因子として、内と外をいわば入れ子の構造に置くことで、そこに新たな回路を開こうとする本展は、小出らしい取り組みであるとともに、新たな試みであるともいえます。

    会期中の3月17日[日] には 畑井恵氏(水戸芸術館現代美術センター 学芸員)を迎えてトークイベントを開催します。申込不要、先着順受付となります。是非ご参加ください。
    詳細はこちらからご覧ください。
    https://galleryparc.com/pages/exhibition/ex_2024/2024_0308_koidemayo.html

    【作家ステートメント】
    展覧会に寄せて
    この展覧会は、過去の作品で用いてきたものの残りや、作品から溢れ落ちたものなどで構成されています。
    そこに、穴や傷、折れ、曲がりなど、これまで自身の作品から遠ざけてきた要素を受け入れ、技法として加えることで、「呼び継ぎ*」のように、「新しさ」だけでは到底辿りつくことができないような佇まいの何かを生み出したいと思っています。それは、ものだけの話ではありません。

    かつて、思想史家の藤田省三が「新品文化」と名付けた時代から、さらに加速したこの社会に抗うために 小さな穴をひとつ開けて、空気を、光を、風景を、流れを少しだけ変化させてみます。

    いま、その中をわたしは、過去の自分に、時間に、手を振り返しながら歩いています。

     *1 破損した陶磁器をパッチワークのように他の破片を使って修復する技術

    【出展作家】
     小出麻代
     Koide Mayo
     https://www.mayokoide.net/

    開催概要

    • 会期: 2024年3月8日[金]─31日[日]

      13:00─19:00  水・木休廊(20日[水・祝]は開廊)

    • 会場: Gallery PARC(グランマーブル ギャラリー・パルク)
    • 営業時間: 13:00〜19:00
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク
    • 作家在店予定日: ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    おまえのための///
    小笠原周 岡はるか 熊谷卓哉 花岡伸宏 米村優人

    2024.02.10(土) — 2024.03.10(日)

    • art
    • event
    • exhibition
    Gallery NEUTRAL
    終了

    おまえのための///
    小笠原周 岡はるか 熊谷卓哉 花岡伸宏 米村優人

    2024.02.10(土) — 2024.03.10(日)

    • art
    • event
    • exhibition

    NEUTRALでは2月10日から3月10日まで展覧会「おまえのための///」を開催します。

    ――――

     「おまえのための///」は小笠原周、岡はるか、熊谷卓哉、花岡伸宏、米村優人による展覧会である。
     本展の参加作家である小笠原周、熊谷卓哉、米村優人の3名は、「彫刻」について各々の観点から考察してきた。これまで2度の展覧会を実施し、今後は様々な作家を加え、展覧会やプロジェクトを行っていく。 以上の3名に加えて本展では同じく京都を拠点に活動する彫刻家の花岡伸宏、写真家である岡はるかを迎えた。また、本展は展示作家である米村優人が企画、空間構成を担当しており、ギャラリーであるNEUTRALのほか、大垣書店と併設されるカフェSLow Pageを含めた堀川新文化ビルヂング全体に展開される。  
     本展に参加する岡を除いた4名は、彫刻作品の制作を中心に活動しており、モチーフは様々であるが具象彫刻をベースとし、制作のプロセスを可視化した作品や、内省的な自身の物語が付随する作品を制作している。しかし、そこで使用される素材や技法は、石や木、発泡スチロール、3Dプリントなど、それぞれによって異なるため、制作する際に費やされる時間にも差が生まれる。本展を構成するにあたって、このような差異として浮かび上がった作家たちのなかにある「尺度」に注目した。素材や技法、展示形式の違いは、それぞれの作家が思いを馳せる存在、その「誰か」に向けられる尺度の違いを表しているのではないだろうか。この尺度の違いに対する関心をもとに本展では、作品と共に写真家の岡はるかが撮影した作家のポートレイトを設置する。このような方法によって作家自身の姿を示すのは、鑑賞者が作品に向ける眼差しの先にある、鑑賞者自身の尺度を立ち上げるための試みである。  

     他人の恋愛の話とかって興味なくて。相談とかされてもやっぱりどこかで「他人事だしなぁ」って思っちゃう。けど自分のことになるとなにも手につかない。だから"その人が見てる誰か"っていうのは"その人が見てる誰か"でしかない。 そう。誰でもないおまえのために、私が見ているのは、誰でもないおまえだから。

    米村優人(本展オーガナイザー、美術家)

    [関連イベント]
    ●クロージングイベント 3/10 (日) 17 時-
    ●トークショー「あなたのための」詳細決定次第 公開予定

     

    [作家情報]五十音順


    小笠原 周 《ピエタ》素材:石 2022年


    岡はるか《記憶のあと、眼差しのさき》2020年


    熊谷 卓哉「Slow Culture #kogei の展示空間設計」2023年


    花岡 伸宏 《二つの像》木・畳・衣服・シュロ縄 キャンバス・アクリル絵具・鉛筆 2020年


    米村 優人「BAROROM SQUAD」2022年

     

     

    開催概要

    • 会期: 2024.2.10 sat. ─ 3.10 sun.

      最終日17:00まで

    • 会場: NEUTRAL 堀川新文化ビルヂング 館内各所
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery PARC
    終了

    供養
    Suzumi Noda Exhibition

    2024.02.01(木) — 2024.02.25(日)

    • art
    • craft
    • exhibition
    Gallery PARC
    終了

    供養
    Suzumi Noda Exhibition

    2024.02.01(木) — 2024.02.25(日)

    • art
    • craft
    • exhibition

    Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2024年2月1日[木]から2月25日まで、野田凉美による個展「供養」を開催いたします。

    野田 凉美(のだ すずみ)は、1980年代より現在まで、デザインやアートの領域での制作・発表活動を続けるアーティストであり、2006年より川島テキスタイルスクールのディレクター(現在はアドバイザー)、2012年より京都造形芸術大学特任教授(17年まで)、2017年より京都市立芸術大学特任教授(~22年まで)を務めるなど、後進の指導においても大きな役割を担ってきました。
    本展は「供養」をテーマに、現在まで国内外において精力的に活動を続ける野田凉美の新作・近作およそ20点あまりにより、現在の野田の仕事やその眼差しの先を窺い知る機会となるものです。

    なお、野田は同時期にギャラリー・パルクと同会場にあるNEUTRAL『Contemporary Textile Art MINIATURE WORKS -THE KYOTO- vol.3』(2月3日まで)や、京都国立近代美術館で開催されている『小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ』(3月10日まで)にも作品を出品しております。こちらもあわせてご覧いただければ幸いです。

    【作家ステートメント】
    供養
    私は、消耗品、ラベル、不要品など身近で手に入れやすい素材を使う。
    街に住み、現代を生きる私にとってそれは合理的で自然なことだ。日常のありふれたものから、人は何を失い、何を欲しているのか、大切なことは何かが見えてくる。かつて西陣織に欠かせなかった紋紙は、デジタルデータへと移行し、金銀平箔は、分業の職人技から無駄のない工程のプロダクト製品へと変わり、物質性の低い情報社会となりつつある。また、大量の薬のパッケージは脅迫的健康長寿社会を象徴しているかのようだ。
    編み技法は、穴で構成されているので柔軟性に富み、解いて再使用できるので、モノを増やしたくない私にとって好都合の技法と言える。しかし、出来上がったモノはいずれゴミと化すなら恐ろしいディレンマを含んでいる。
    つくることをやめられない私は、せめて先人を敬い供養する慎みを忘れずにいたい。
    一本の糸から穴をつくり続けていく単調な行為は、私にとって現生の欲や呪縛から逃れ、自由に浮游するための時間だ。
    どんな時にも穴をつくれば風通しが良くなり、柔らかで澄んだ思考と精神が得られる。また、穴をつくることは、付け入る隙を与えるということであり、それはちょっとした綻びのような魅力がある。

    【出展作家】
    野田 凉美
    Suzumi Noda
    https://suzuminoda.com

    開催概要

    • 会期: 2024年2月1日[木]─2月25日[日]  13:00─19:00  水・木休廊(2月1日は開廊)

    • 会場: Gallery PARC
    • 営業時間: 13:00〜19:00
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

FLOORGUIDEフロアガイド

  • 2F
    ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL / Gallery PARC
  • 1F
    • 大垣書店OGAKI BOOKSTORE
    • カフェ&バーSlow Page
    • 印刷工房昌幸堂
1F

BOOKS & GOODS

大垣書店

お客様との対話を通じ、地域生活や文化に
更なる豊かさをもたらすことができる
書店づくりを進めていきます。

営業時間:10:00〜22:00
TEL:075-431-5551

http://www.books-ogaki.co.jp
  • 公式フェイスブックページ
  • 公式ツイッター

CAFE & BAR

Slow PageSlow Page

モーニングからランチ、ティータイム、
夜はお酒を飲みながら…。1日を通して
ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

営業時間:8:30〜23:00
TEL:075-431-5551

  • 公式インスタグラム

印刷工房

昌幸堂

「アート・クラフトブックを作りたい」
「本を作って販売したい」という方の
窓口として、印刷・製本などの情報を発信します。

営業時間:10:00〜18:00 月・日祝定休
TEL:080-4248-3432

https://shokodokyoto.com//
  • 公式フェイスブックページ
  • 公式インスタグラム
2F

GALLERY & EVENT SPACE

NEUTRAL

「アートや文化を創出・発信するギャラリー」
「地域と世界をつなぐイベントスペース」
として新たな文化を堀川より発信します。

営業時間:10:00〜19:00(企画毎に設定)
TEL:075-431-5537

    GALLERY & EVENT SPACE

    Gallery PARC

    京都を原点に食文化の創造・発信を目指す
    グランマーブルにより2010年に創設。
    表現と社会の接点、アートが社会で
    起動するための回路のひとつとして
    その方法の開発と実践に取り組みます。

    営業時間:13:00〜19:00 水・木定休
    TEL:075-334-5085

    https://www.galleryparc.com
    • 公式フェイスブックページ
    • 公式インスタグラム
    • 公式ツイッター