ARCHIVEアーカイブ

  • Gallery PARC
    終了

    「そういうおまえをワシゃ喰った」。  
    “I have eaten such you.”

    2024.07.27(土) — 2024.08.18(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    Gallery PARC
    終了

    「そういうおまえをワシゃ喰った」。  
    “I have eaten such you.”

    2024.07.27(土) — 2024.08.18(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    2011年の「GUTIC STUDY」、2013 年の「GUTIC MERISTEM」、2017の「GUTIC:i was born」以来、ギャラリー・パルクでは4度目の 個展となる山岡敏明の個展「そういうおまえをワシゃ喰った:I have eaten such you.」(2024年7月27日から8月18日まで)を開催します。

    山岡敏明(やまおか・としあき/大阪・1972~)は、2003年より現在まで一貫して「GUTIC STUDY(グチック考)」とする制作・発表に取り組んでいます。山岡は「世界の現実とは、今この瞬間において、すべての『別の状態であった可能性』を排除した唯一の 事実であるとともに、無数の可能性のうちの一つの結果にすぎない」として、この思考から「形象=フォルム」の可能性に着目し、 平面上に「ありえたかもしれないカタチの可能性を探す」ための思索と行為を展開させています。「GUTIC(グチック)」とは山岡 によって描き出された「ありそうながらも何であるとは判じ難い、ある種の形象やフォルム」に対する呼称として作家が創作した 造語です。

    この「GUTIC」への探究・模索はこれまでキャンバス、ユポ紙、錯視、立体造形や映像などの様々な支持体・方法によって表出され てきましたが、中でも特徴的なものとして「ウワガキシリーズ」と呼ばれる一群があります。これは身近な展覧会DMやチラシ、名 画のポストカードなどに掲載されている他人の作品画像に山岡が直接加筆することで、そこにGUTIC(フォルム)を見出すものであり、他者(の表現)において完成(とされる)イメージを出発点に、そこに山岡が勝手にGUTICを発見し、描き出したものです。

    本展に出品される(山岡によってウワガキされ、グチックと呼ばれてしまう)作品の出発点となるのは、過去の西洋絵画の巨匠た ちが描いてきた人物画になります。ルネサンス期の巨匠アルブレヒト・デューラーが1526年に完成させたとされる《四人の使徒》、 1647~51年頃にディエゴ・ベラスケスによって描かれた《鏡のヴィーナス》、フランス新古典主義の画家ドミニク・アングルが1820 年からおよそ30年をかけて描いた《泉》、ギュスターヴ・クールベが1843~45年に描いた《絶望》、エドゥアール・マネによる《オラ ンピア》など、その多くは「名画」とされ、いわば「これ以上加筆する余地のない完成形」とも呼べるものたちです。

    本展に先駆けて山岡は、まずこれら名画を「実寸模写」することから始めました。実物と同サイズのカンバスに構図や筆致を緻 密に、忠実に模写していく作業は、長い時間と大変な苦労の積み重ねに値するクオリティを持つものとなりました。そして、次に 山岡はこれらの名画の中にグチックを探し、いつものようにグチックを描きはじめました。

    本展タイトル「そういうおまえをワシゃ喰った:I have eaten such you.」は、いわば「完成形」とも呼べる巨匠の名画の数々に対 し、山岡が「いやいや、そんな名画にはまだまだGUTIC(カタチの可能性)が」とのたまってウワガキをしていく様を名付けたもの であるとともに、「壮大な自作自演」に没頭するヨッパライの独り言と聞こえるかもしれません。

    しかし、山岡によって導き現れてきたGUTICは、それぞれが特異でありながらも必然的なカタチをともなうもので、そのフォルム からは個性すらも感じるほどにあたりまえに「存在」していると感じさせます。

    本展ではこの「ウワガキシリーズ」の最新作にして集大成とも呼べる作品およそ10点とともに、線のドローイングによる映像作品《Unlimited Drawing》と、描き変わっていくカタチを合成加筆して現れてきた《chimeraドローイング》も初展示いたします。 皆様には目の前にいるGUTICを起点に、さらに「ありえたかもしれないカタチ」を妄想したり、想像したりして、楽しんでいただければ幸いです。

    開催概要

    • 会期: 2024年7月27日[土]─ 2024年8月18日[月]水・木休

    • 会場: Gallery PARC
    • 営業時間: 13:00〜19:00
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    ほんとは、
    京都⼯芸繊維⼤学中野デザイン研究室アーカイブ展

    2023.09.02(土) — 2023.09.24(日)

    • art
    • craft
    • design
    • event
    • exhibition
    • report
    Gallery NEUTRAL
    終了

    ほんとは、
    京都⼯芸繊維⼤学中野デザイン研究室アーカイブ展

    2023.09.02(土) — 2023.09.24(日)

    • art
    • craft
    • design
    • event
    • exhibition
    • report

    京都⼯芸繊維⼤学中野デザイン研究室の学⽣と卒業⽣が作った本を展⽰します。
    学⽣のうちに売るわけでもなく思いのままに制作したものから、クリエイターとして活躍する卒業⽣が出版したものまで、実に様々な本が集まります。
    きっかけ・⽬的・テーマ・表現⽅法など、⼀つ⼀つがユニークな個性を持っていますが、どれも「何かを⽣み出したい、そして未来に残したい」という⼼から⽣まれます。知性の象徴とされがちな本ですが、その根っこに宿るのは、とても原始的なものです。
    この展覧会を通して、本というものの意外な⼀⾯や、作り⼿の純粋で貪欲な⼼に触れてもらいたいです。そして、⾒て楽しむ、触れて楽しむことはもちろん、本の匂いやページをめくる⾳、声に出して読む⼼地など、ぜひ五感を使って本の良さをお楽しみください。

    イベント
    ・9/9(⼟) 13:00 - 15:00
    クロストーク 中野研究室卒業⽣ × 堀川新⽂化ビルヂング
    『本のノド -書店と出版社の現在-』
    ⼤垣守可 堀川新⽂化ビルヂング ディレクター
    中川真吾 株式会社⽂藝春秋 デザイン部
    古本実加 出版社さりげなく装丁家 / グラフィックデザイナー
    要予約・参加無料
    ※詳細は公式Instagramまたは会場にてご案内します。

    ・9/23(⼟) 13:00 - 14:30
    展⽰本解説トーク
    中野仁⼈ 京都⼯芸繊維⼤学 教授 ほか
    要予約・参加無料
    ※詳細は公式Instagramまたは会場にてご案内します。

     

    主催
    京都⼯芸繊維⼤学中野デザイン研究室
    共催
    堀川新⽂化ビルヂング ギャラリー NEUTRAL

    団体名
    京都⼯芸繊維⼤学中野デザイン研究室
    インスタグラム
    @kit_nakano_designlab

    ⼊場無料 書籍や関連グッズの販売あり
    会場内の撮影可。ただし個々の作品のみの撮影は不可。

     

    開催概要

    • 会期: 2023年9月2日(土)ー9月24日(日)

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:nakanolab.bookexhibit2023@gmail.com
    • 作家在店予定日: 会期中は中野デザイン研究室の学⽣が在廊  ※9/23 (⼟) 16:00 - 19:00はNEUTRALのスタッフのみです。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    みんなあつまれ!
    Tomide POP-UP SHOP&ワークショップ

    2023.08.12(土) — 2023.08.13(日)

    • art
    • design
    • event
    • workshop
    • report
    Gallery NEUTRAL
    終了

    みんなあつまれ!
    Tomide POP-UP SHOP&ワークショップ

    2023.08.12(土) — 2023.08.13(日)

    • art
    • design
    • event
    • workshop
    • report

    この度、NEUTRALでは作家Tomideさんによるワークショップを開催します。
    お子さまはもちろん、大人の方もお楽しみいただけるイベントです♪

    ①Tomideさんとオリジナルブックカバーつくろう! [要予約]
    いろんな色の絵の具をぽんぽん乗せて自分だけのブックカバーを作れるワークショップです。
    作家・Tomideさんが描く動物の絵をシルクスクリーンで刷って完成!
    この夏に読む一冊をオリジナルブックカバーで包みませんか?

    13:00〜15:30 / 16:00〜18:30 この時間中にお越しください。
    ◇所要時間45分~1時間程度
    持ち物:特にありません。汚れても良い服装でお越しください。
    参加費:税込2500円(当日、現地にてお支払いください)
    対象年齢:制限なし (小さなお子様は保護者とご参加ください)
    定員:各回先着12名
    ご予約はこちら

     

    ②シルクスクリーンを体験しよう![当日参加可能]
    Tomideさんのどうぶつを刷って、メッセージカードを作れる体験です。

    13:00〜15:30 / 16:00〜18:30 この時間中にお越しください。
    ◇所要時間:20分~40分程度
    持ち物:特にありません。汚れても良い服装でお越しください。
    参加費:税込1000円(当日、現地にてお支払いください)

    開催場所:
    堀川新文化ビルヂング 2階ギャラリー&イベントスペース NEUTRAL

    また当館1階 大垣書店ではTomideさんのオリジナルグッズを展開したPOP-UP SHOPを開催中!
    当館へお越しの際はぜひご覧ください。

     

     

     

    開催概要

    • 会期: 2023.08.12(土)-08.13(日)

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    土の声を聞き、風とあそぶ
    赤松加奈

    2023.05.27(土) — 2023.06.18(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    Gallery NEUTRAL
    終了

    土の声を聞き、風とあそぶ
    赤松加奈

    2023.05.27(土) — 2023.06.18(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    Gallery NEUTRAL[ギャラリー ニュートラル]では、2023年5月27日から6月18日まで、赤松加奈による個展「土の声を聞き、風とあそぶ」を開催いたします。

    Statement

    昨年はありがたい機会に恵まれ、春、夏には神奈川県湘南に取材に行き、海を描いた。
    飲み込まれたらひとたまりもないなと思うと足がすくむような怖さと、サーファーや自然物から人工物のかけらまで受け入れそこにあり続けるその大きすぎる存在に、胸がドキドキとした。

    冬、田んぼの土を掘り出し、その粘土で土器を作り始めた。田んぼから50センチほど掘り進めるとペッタリとした粘土の層が現れた。その土を練り、海岸の砂を洗って混ぜたり、川砂を混ぜたりして、土器を作った。残したい景色を文様にした。私の絵が全て腐ったり、燃えてしまっても、この土器だけ残っていたりして。とワクワクしながら。

    流れに乗るがままに、その場でピンときて燃え上がった熱のまま作り、描き、はたと気づいた。

    今までの制作では四季で移ろう田んぼの景色や周りの人々の様子、その一瞬一瞬に感動しその情景を描き留めるような思いで制作をしてきた。全ての情景は刹那的なものなのだと思い、描いてきたこの田んぼの情景の少し下には、何十年も何百年もかけたゆっくりとした変化の中でそこにあり続ける景色があったのか。

    不思議なことに、私の意識できていないままに、このところ根源的なモチーフや素材に触れてきたみたいだ。

    そしてこの秋に私は母になることになった。
    母体となった体はコントロールが効かないが、初期に感じたどうしようもない悲しみや、変化に対する不安や戸惑いも徐々に落ち着き、受け入れるしかない、と腹が据わりつつある。
    幸いにもつわりは軽く割と穏やかに過ごすことができている一方、「私は今赤ちゃんを育んでいる!」という強い実感はまだあまりなく、いつの間にか子を育むモードに少しずつ体や意思も乗っ取られている感じだ。

    検診で見るエコー写真では、卵のような状態から魚のような姿になり、尻尾が消えモグラのような姿になり、人の姿になる、生物の進化のような過程を不思議な気持ちで見ている。

    そして自分の体から栄養を与え、あと数ヶ月で子を産み、育てていく。
    いつのまにか田んぼの土みたいな役割になっている。

    産前最後の個展になってしまった。
    テーマが大きすぎてとりとめない展示になってしまうかもれない。
    だけど、いい。今を残す。
    これから未知の世界に突入しようとしている。

    赤松 加奈

    こちらの展示は「EXTRA-NEUTRAL」として館内各所でもお楽しみいただけます。ぜひご覧ください。

     

    Profile
    赤松加奈 Kana Akamatsu
    1990 年生まれ 、奈良県在住 。
    2013 年 京都造形芸術大学 美術工芸学科 油画コース卒業
    2015 年 京都造形芸術大学大学院 芸術表現専攻修了
    以後関西を中心に活動している。群馬青年ビエンナーレ2019 大賞受賞。
    結婚し農業をする傍ら絵を描き、また、高校やフリースクールなどで子どもたちと絵を通して交流を
    してきた。農業風景の中にある生と死、そしておおらかで切実な周囲の人々の姿を描いている。
    個展
    2021 年「 赤松加奈 展 みんなの部屋」( 喜多美術館 / 奈良 )
    2021 年「 赤松加奈 展 ここで描く」(galerie16/ 京都 )
    2019 年「 赤松加奈 個展」( フォルテック一級建築士事務所 / 東京 )
    2019 年「 新世代への視点 2019 赤松加奈展」( コバヤシ画廊 / 東京 )
    2018 年「 真夏の窓辺」(フォルテック一級建築士事務所 / 東京 )
    2015 年「 KANA AKAMATSU」(galerie16/ 京都 )
    グループ展
    2022 年「テラスアート湘南2022」( テラスモール湘南/ 神奈川)
    2022 年「奈良・町家の芸術祭 HANARART 2022 こあ」「今から、生まれる」( 旧荒木邸/ 奈良)
    2022 年「川村悦子&田嶋悦子 展 ー華と夢ー」( ギャラリー恵風/ 京都)
    2022 年「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」(京都)
    2022 年「奈良・町家の芸術祭 HANARART 2021 ArtShop」(Art-Space TARN/ 奈良)
    2021 年「第28 回心に響く小品展」( ギャラリーヒルゲート/ 京都)
    2020 年「小さな絵と小さなおうちと小さな木のもの展」( 和詩倶楽部 柳小路店 特設ギャラリー/ 京都)
    2019 年「MESSAGE 2019」( コバヤシ画廊 / 東京 )( 以後 2020、2021)
    2019 年「 群馬青年ビエンナーレ2019」(群馬県立近代美術館 / 群馬)
    2017 年「銀座アート動物園2017」( ギャラリー杉野/ 東京)
    2016 年「若いクリエーターによる合同展示」(The Terminal KYOTO/ 京都)
    2013 年「キテ・ミテ中之島2013」(京阪電車駅構内/ 大阪)( 以後2014、2015)
    2013 年「はじまりの部屋」( 康耀堂美術館/ 長野)
    2012 年「奈良・町家の芸術祭 HANARART 2012」(/ 奈良)(以後2013)
    入選・受賞
    2019 年 群馬青年ビエンナーレ2019 大賞
    2018 年 FACE2018 損保ジャパン日本興亜美術賞 審査員特別賞
    2018 年 シェル美術賞2018 入選
    2014 年 ワンダーシード2014 入選
    パブリックコレクション
    群馬県立近代美術館( 群馬)
    https://www.kanaakamatsu.com/

     

    開催概要

    • 会期: 2023.5.27(土)-6.18(日)

    • 会場: NEUTRAL 堀川新文化ビルヂング 館内各所
    • 営業時間: 10:00〜19:00 ※館内各所の展示は施設の営業時間に準じます。
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    CITY from the WIND / Rebellion and Freedom
    RYUHEI YOKOYAMA SOLO EXHIBITION

    2023.04.08(土) — 2023.04.30(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    Gallery NEUTRAL
    終了

    CITY from the WIND / Rebellion and Freedom
    RYUHEI YOKOYAMA SOLO EXHIBITION

    2023.04.08(土) — 2023.04.30(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    国際写真祭KYOTOGRAPHIE KG plus 2023 Pick up exhibition。本展示は偶然性と都市風景を光と共にイメージ化した「WIND」を始点に、ストリートにおける雑多な壁のその存在の有り様を方法論として捉えた「WALL」、物の経年を主題に据えた「STUFF」の三つの異なるシリーズが組み合わされ、”都市とは何か”という問いに呼応するような構成となっている。解体と構築の速度それ自体を成り立ちとするような都市を考える時、”失われ続け、損なわれ続けることで新たなる様相となること”、”加算され掛け合わされ続けることで失われてゆくこと”、”消失と出現が均質に漂流し続けること”、これらがすべてのシリーズに貫かれた本質的テーマである。これらの連なりがひとつの空間に実存として立ち現れるとき、そこには都市に相対する作家としての姿勢もまた幾らかなりとも結像しているはずである──。(作家ステートメント)

    ブックサイニング&オープニングレセプション
    日時:4月8日17:00~20:00
    「映像に在るものを拭い去る時、確からしさ、は、やがて」刊行にあわせてブックサイニング&オープニングレセプションを行います。
    入場無料ですのでお気軽にお越しください。

    横山隆平 Ryuhei Yokoyama
    写真家。1979年大阪府生まれ。「都市とは何か」をテーマとし、モノクロフィルムによるストリートスナップを中心に作品を展開。流動する都市の姿を、視点やアプローチを変えながら制作を行う。主な作品集に『風に転がる紙屑に書かれたような美しい、光と踊るネズミのグラフィティ史』(2018、BUFFALO PRESS)など。
    2020年から取り組む〈WALL〉シリーズでは、撮りためたグラフィティアーカイブを用いながら紫外線で瞬時にインクが硬化するUVプリントの技術を活用し、幾重にも出力を重ねる独自の手法で制作を開始。インクが層を成し、徐々に立体的な質感をつくりだすことで、視点の角度によって異なる表情が現れる「半立体」とも言える新しい写真表現を生みだしている。VOLTA NEWYORK 2022(アメリカ・ニューヨーク)、2019年『第8回大理国際写真祭』(中国・大理)、同年のグループ展『offthe record vol.12 aube artistique』(フランス・パリ)など、国内外で作品を発表。

    インスタグラム @yokoyamaryuhei
    ウェブサイト https://www.yokoyamaryuhei.com

     

    開催概要

    • 会期: 2023.4.2(土) - 4.30(日)

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:ホームページのフォームよりお問い合わせください。
    • 作家在店予定日: 4月8日17:00~20:00 ブックサイニング&オープニングレセプション

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery PARC
    終了

    伝える
    朴 善化 Park Sunhwa

    2023.01.27(金) — 2023.02.12(日)

    • art
    • craft
    • exhibition
    • report
    Gallery PARC
    終了

    伝える
    朴 善化 Park Sunhwa

    2023.01.27(金) — 2023.02.12(日)

    • art
    • craft
    • exhibition
    • report

    朴は韓国高麗時代から朝鮮時代に至る仏教絵画の模写に取り組むなかで、描画技法の研究だけではなく、和紙や藍などの素材、保存・修復の技術や社会で果たす役割などについて熱意を持って研究してきました。朴は、かつて描かれた線を筆で辿り、往時の材料や技術を知るなかで、描いた人やその表現だけではなく、絵や素材に託された多くの人の想いを受け取り、共有しようとしている自分に気付くようになったと言います。

    2018年の個展『想い』、2020年の個展『結ぶ』に続き、およそ3年ぶりの開催となる本展『伝える』は、約3m×2mにおよぶ《廣徳寺『阿弥陀如来仏』現状模写》などの大型作品とともに、2018年以降に朴が制作したおよそ30点あまりの作品によって構成します。ここには2018年から始まった韓国全羅南道松廣寺「華嚴經變相圖(国宝314号)」の模写事業の指導・助言に当たることとなった朴が、コロナ禍により容易に往き来ができない中で現地のスタッフ達に模写技法や材料特性などを「伝える」ために制作したものも含まれます。

    今も日本・韓国を往き来しながら、仏教絵画の模写・研究に取り組む朴は、自らの手を動かすことで、作品に託された想いに気付き、人や文化の結びつきを感じ、またそれを伝えることの難しさと意義を改めて感じたといいます。

    本展展示作品からは、その卓越した技法や技術とともに、「人と人」が結び・伝えることの意義についても想いを馳せていただければ幸いです。

    写真提供:ギャラリー・パルク
    撮影:麥生田兵吾

    開催概要

    • 会期: 2023年1月27日[金]─ 2月12日[日]13:00~19:00 水・木休

    • 会場: Gallery PARC
    • 営業時間: 13:00〜19:00
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery PARC
    終了

    ラインズ・オブ・ライフ
    〜谷本研自分史大年表〜

    2022.12.25(日) — 2023.01.22(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    Gallery PARC
    終了

    ラインズ・オブ・ライフ
    〜谷本研自分史大年表〜

    2022.12.25(日) — 2023.01.22(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    自分史を編むというのはある面でとても恐ろしい行為だと思います。自分が生きてきた年月を懐かしみながら書き起こしていく楽しさの反面、便宜的に書きつけたそれぞれのエピソードの行間に記せていない膨大な日々があり(50年間では約1万8千日!)、それらのほとんどを忘れて今生活していることに気付かされるからです。また自分史において、今日この瞬間まではどうあれ埋めることができるのに対して、明日以降は原理的に空白とするしかありません。そして「明日死なないとは限らない」という、いわゆる〝縁起でもない〟発想がチラリとよぎります。
    それでも今日までの歩みを俯瞰すれば、数々の偶然が結び合い、おかげさまで面白い人生が続いていると感じることができます。そして明日以降のことは何も分からないとしても、また予期せぬ偶然が繋がって真っ白だった空欄が埋まっていく期待に賭ける勇気がわいてきます。
    今回、個展と銘打って自分自身を素材にした〝研〟究をおこないます。極私的な年表をお見せするという野暮を、どうか数え年50の誕生日とクリスマスに免じてお許しください。(谷本 研)

    詳 細
    https://galleryparc.com/pages/exhibition/ex_2022/2022_1225_tanimotoken.html

     

    作家プロフィール

    谷本 研
    Tanimoto Ken

    1973年 神戸生まれ。1998年 京都市立芸術大学大学院造形構想専攻修了。アートやその周縁に関わりながら企画活動をおこなう。1999年、京都の古旅館で開催した「当世物見遊山」展以来〝観光〟を通底したモチーフとする。2002年から滋賀県仰木をフィールドに「地蔵プロジェクト」を開始し、近年は美術家の中村裕太とともに路傍のホコラに注目したプロジェクト「タイルとホコラとツーリズム」を展開する。漫画やデザインも手掛け、アメリカの現代美術家ダン・グレアムのライフヒストリーを漫画化した『まんがダン・グレアム物語』が展覧会図録に掲載される(2001、セラルヴェス現代美術館)。その他、『学校で地域を紡ぐ─「北白川こども風土記」から─』(小さ子社、2020)ブックデザイン、かつて流行した観光ペナントの収集研究家として著書『Pennant Japan』(PARCO出版、2004)などがある。

    おもな展覧会
    2022
    「タイルとホコラとツーリズム season10《マンマンダラダラマンダーラ》」(成安造形大学 / 滋賀)
    「大月コンテンポラリーアート2022」(大月町立旧小才角小学校 / 高知)

    2021
    「やんばるアートフェスティバル2021-2022」(大宜味村立旧塩屋小学校 / 沖縄)
    「タイルとホコラとツーリズム season9《ただいま!玉手箱》」(Gallery PARC [m@p]プロジェクトとして)
    「タイルとホコラとツーリズム Season8《七条河原じゃり風流》」(下京いきいき市民活動センター/ 京都)

    2019
    「やんばるアートフェスティバル2019-2020」(大宜味村立旧塩屋小学校周辺 / 沖縄)*タイルとホコラとツーリズム season7《ムイカーヌシーのコイコイ、ウンガミ様》
    「タイルとホコラとツーリズム season6《もうひとつの広島》」(広島市現代美術館 / 広島)

    2018
    「タイルとホコラとツーリズム season5《山へ、川へ。》」(Gallery PARC / 京都)
    藤原隆男 京都市立芸術大学退任記念展「ほしをみるひと」(ギャラリー@KCUA / 京都)

    2017
    「東アジア文化都市 2017 京都「アジア回廊現代美術展」(京都芸術センター / 京都) *タイルとホコラとツーリズム season4《一路漫風!》

    2016
    「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2016」(六甲ケーブル山上駅 / 神戸)
    「タイルとホコラとツーリズム season3《白川道中膝栗毛》」(Gallery PARC / 京都)

    2015
    「タイルとホコラとツーリズム season2《こちら地蔵本準備室》」(Gallery PARC / 京都)

    2014
    「タイルとホコラとツーリズム」(Gallery PARC / 京都)

    2010
    「丹波国分寺跡アートスケープ」(丹波国分寺跡周辺各所 / 京都)

    2008
    「なんたんアートリンク」(亀岡市各所 / 京都)
    「ペナント・ジャパン in 嵯峨嵐山」(嵯峨芸術大学 附属博物館 / 京都)

    2004
    「ペナント・ジャパン in れきはく」(大津市歴史博物館 / 滋賀)

    2003
    「新開地アートブック・プロジェクト」(神戸アートビレッジセンター / 兵庫)

    2002
    「ペナント・ジャパン in 比叡山」(ケーブル延暦寺駅ホール / 滋賀)

    2000
    「ペナント・ジャパン」(idギャラリー / 京都)
    「Satellicon(サテリコン)」(神戸ファッション美術館オルビスホール / 兵庫)

    1999
    「当世物見遊山」(円山公園・お宿吉水 / 京都)

    1998
    「PANOPTICON」(神戸ファッション美術館オルビスホール / 兵庫)
    「THE SHOP HEXAGON」(長谷六角ビル / 京都)

    1997
    神戸アートアニュアル’97「art port」(神戸アートビレッジセンター / 兵庫)

    1996
    「デカダン秘宝館」(ギャラリーココ / 京都)

    写真提供:ギャラリー・パルク
    撮影:麥生田兵吾

    開催概要

    • 会期: 2022年12月25日[日]ー 2023年1月22日[日] 水・木曜日および年末年始(2022年12月28日[水]~2023年1月5日[木])は休廊

    • 会場: Gallery PARC
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:info@galleryparc.com ギャラリー・パルク

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • Gallery NEUTRAL
    終了

    Asobo bersama Natsuko dan GHH
    ナツコとゲーハーハー(GHH)と遊ぼ  田中 奈津子(Tanaka Natsuko)+GHH(Grafis Huru Hara)

    2023.01.14(土) — 2023.02.05(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    Gallery NEUTRAL
    終了

    Asobo bersama Natsuko dan GHH
    ナツコとゲーハーハー(GHH)と遊ぼ  田中 奈津子(Tanaka Natsuko)+GHH(Grafis Huru Hara)

    2023.01.14(土) — 2023.02.05(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    ひょんなことから2020年4月よりインドネシア・ジャカルタにも拠点を置いて活動することとなった美術家・田中奈津子は、現地でプリントメイキングを中心に活動するアート・コレクティブ Grafis Huru Hara(GHH)と出会いました。
    彼らと意気投合した田中は2022年11月、GHHなど3つのアート・コレクティブが共同で運営する複合型コレクティブ「Gudskul」において、釣った魚の像を墨などで写しとる「魚拓」の技法を紹介するワークショップ『Gyotaku』をおこないました。

    翌12月、今度はGHHのメンバーらがジャカルタの海辺において、魚拓の技法から発想・展開したワークショップ『Re:Gyotaku』を地域住民とともにおこないました。
    本展覧会は田中奈津子とGHHとの出会いと「魚拓」からはじまる一連のワークショップでの成果物とともに、GHHのメンバーの版画作品をあわせて展示します。
    また、日本と同じく海に囲まれた国・インドネシアのアート・コレクティブの活動の様子もあわせてご紹介します。

    田中奈津子
    1981福岡県北九州市生まれ
    2007京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
    2020インドネシア、ジャカルタ在住

    主な展覧会
    2022
    個展「隔離された絵画 -Lukisan Yang Dikarantina」(galerie 16 / 京都)
    個展「隔離された絵画 -Lukisan Yang Dikarantina」(Operation Table / 福岡)
    2020
    個展「ANDROGYNOS」(Gallery PARC / 京都)
    「VOCA展2020 現代美術の展望─新しい平面の作家たち─」(上野の森美術館 / 東京)
    2019
    個展「into Being」(d3 Gallery / 北九州)
    個展「Being series」(ギャラリー白kuro / 大阪)
    「ポートレートモード」黒宮菜菜、田中奈津子(2kw GALLERY / 滋賀)
    2018
    「壺の中のダイアローグー陶と絵のあいだでー」石黒紀子、田中奈津子(ギャラリー恵風 / 京都)
    2017
    個展「きょうの壺 プレミアム」(Gallery PARC / 京都)
    2016
    「SPECTRA」鷹木朗、田中奈津子(ギャラリー恵風 / 京都)
    2013
    「悦ばしき知覚」関口敦仁、山部泰司、松井沙都子、田中奈津子(galerie16 / 京都)
    2011
    個展「デコレーション」(アートスペース虹 / 京都) 以後4回個展開催Awards

    https://natsunique.tumblr.com
    https://www.galleryparc.com/pages/artist/tanakanatsuko.html

    GHH(Grafis Huru Hara)
    Grafis Huru Hara (GHH) は、2012 年にジャカルタで結成されたグラフィック・アーティスト達によるアート・コレクティブ。
    制作・展示活動とともに、版画教室など版画に関するさまざまな出版プロジェクトを展開している。

    https://gudskul.art/en/grafis-huru-hara_/

    【オンライン・トーク】「GHHとナツコとしゃべろ」
    1月28日[土]16:00より、GHHのメンバーや田中奈津子によるオンライントークを開催
    します。こちらではGHHのこれまでの活動などをより広く紹介するとともに、彼らと「集ま
    り、話す」機会を共有します。
    ミーティングID: 829 1543 1458
    パスコード: 20230128ngGallery PARC

    主催:NEUTRAL 企画協力:Gallery PARC

     

     

     

    開催概要

    • 会期: 2023年1.14 sat.─ 2.5 sun

      会期中無休

    • 会場: NEUTRAL
    • 営業時間: 10:00〜19:00
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHP「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • 館内各所
    終了

    遠くからはっきりと Yang jauh terlihat jelas
    田中 奈津子 Tanaka Natsuko

    2022.12.28(水) — 2023.01.29(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    館内各所
    終了

    遠くからはっきりと Yang jauh terlihat jelas
    田中 奈津子 Tanaka Natsuko

    2022.12.28(水) — 2023.01.29(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    [EXTRA-NEUTRAL]は、堀川新文化ビルヂング1階・大垣書店やカフェ&バーSlow Page店内、ウィンドウ・ディスプレイなど、ビル全館で作品を楽しめる展示企画。
    本展では現在・インドネシアに在住の美術家・田中奈津子が、コロナ禍の日本 - インドネシア間を往復する際の隔離期間中に、インドネシアの熱帯植物を追想しながら描いたシリーズ作品より、新作を含む20点あまりを館内各所に展示いたします。

    田中奈津子
    1981福岡県北九州市生まれ
    2007京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
    2020インドネシア、ジャカルタ在住

    主な展覧会
    2022
    個展「隔離された絵画 -Lukisan Yang Dikarantina」(galerie 16 / 京都)
    個展「隔離された絵画 -Lukisan Yang Dikarantina」(Operation Table / 福岡)
    2020
    個展「ANDROGYNOS」(Gallery PARC / 京都)
    「VOCA展2020 現代美術の展望─新しい平面の作家たち─」(上野の森美術館 / 東京)
    2019
    個展「into Being」(d3 Gallery / 北九州)
    個展「Being series」(ギャラリー白kuro / 大阪)
    「ポートレートモード」黒宮菜菜、田中奈津子(2kw GALLERY / 滋賀)
    2018
    「壺の中のダイアローグー陶と絵のあいだでー」石黒紀子、田中奈津子(ギャラリー恵風 / 京都)
    2017
    個展「きょうの壺 プレミアム」(Gallery PARC / 京都)
    2016
    「SPECTRA」鷹木朗、田中奈津子(ギャラリー恵風 / 京都)
    2013
    「悦ばしき知覚」関口敦仁、山部泰司、松井沙都子、田中奈津子(galerie16 / 京都)
    2011
    個展「デコレーション」(アートスペース虹 / 京都) 以後4回個展開催Awards

    https://natsunique.tumblr.com
    https://www.galleryparc.com/pages/artist/tanakanatsuko.html

    主催:NEUTRAL  企画協力:Gallery PARC

     

     

     

    開催概要

    • 会期: 2022.12.28 wed. ─ 1.29 sun.

    • 会場: 堀川新文化ビルヂング 館内各所
    • 営業時間: 鑑賞可能時間は各施設の営業時間に準じます
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHP「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

  • 館内各所
    終了

    Pandōrā
    Yusuke Sato

    2022.11.18(金) — 2022.12.04(日)

    • art
    • exhibition
    • report
    館内各所
    終了

    Pandōrā
    Yusuke Sato

    2022.11.18(金) — 2022.12.04(日)

    • art
    • exhibition
    • report

    昔から、神さまたちによって。
    多くの禍(わざわい)がつくられてきた。
    美しいものは、醜くても信じているから。
    開けなければよかったな、そう思うことはないだろう。
    パンドーラーがここに集まった時、未来への希望が残された。

    Yusuke Sato

    ここから、希望が始まる

    佐藤祐介の作品には、「女性のいる世界」を強く認識させられる。
    わたしは女性だから、とくに意識したことはなかったが
    女性がつくる曲線、視線、声、においなどが
    なるほど、世界の空白をこのように埋めているのかと
    過小でも過大でもない、その存在のサイズを、思うことができる。
    よく知っているようで、知らない世界観なのだ。

    パンドーラーとは、「すべての贈りもの」という意味で
    ギリシア神話に登場する、人類初めての女性だという。
    この世に禍をもたらした「パンドラの箱(壺)」は広く知られているが
    禍や絶望の後、その壺に残ったエルピスの解釈には諸説ある。
    一説には、パンドーラーが壺から出したそれこそが
    未来を信じることができる、希望の始まりだといわれている。

    小久保よしの(編集者・ライター)

    本展は階段ギャラリースペース、ウィンドウ・ディスプレイ、2階通路、カフェ&バー「 Slow Page」店内など
    堀川新文化ビルヂング全体で楽しめる写真展です。1 階の大垣書店では、近年刊行された、小部数の特別な写真集を販売します。

    Yusuke Sato / Photographer
    1977年、新潟生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。在学中に「写ルンです」から写真を
    撮り始める。様々な旅から開催する写真展、美術家のインスタレーション、美術大学等、学校の広告撮影を
    続ける。2022年、Potziland Recordsより、自身6冊目の写真集「ad lib」を出版。 http://yusuke-sato.com

    協力:NEUTRAL
       一般社団法人京都芸術文化リサーチ& コンサルティング
       藤原製本株式会社
       Potziland Records
       SETENV

    開催概要

    • 会期: 2022年11月18日(金) -12月4日(日)

    • 会場: 堀川新文化ビルヂング 各所
    • 営業時間: 施設の営業時間に準じます
    • お問い合わせ:堀川新文化ビルヂングHP「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
    • 作家在店予定日: *11 月18 日(金)・19 日(土)・20 日(日)、25 日(金)・ 26 日(土)・2 7 日( 日)、1 2 月2 日( 金)・3 日(土)・ 4 日(日)

    ※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましては、TOPページをご確認のうえご来店ください。

FLOORGUIDEフロアガイド

  • 2F
    ギャラリー&イベントスペースNEUTRAL / Gallery PARC
  • 1F
    • 大垣書店OGAKI BOOKSTORE
    • カフェ&バーSlow Page
    • 印刷工房昌幸堂
1F

BOOKS & GOODS

大垣書店

お客様との対話を通じ、地域生活や文化に
更なる豊かさをもたらすことができる
書店づくりを進めていきます。

営業時間:10:00〜22:00
TEL:075-431-5551

http://www.books-ogaki.co.jp
  • 公式フェイスブックページ
  • 公式ツイッター

CAFE & BAR

Slow PageSlow Page

モーニングからランチ、ティータイム、
夜はお酒を飲みながら…。1日を通して
ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

営業時間:8:30〜23:00
TEL:075-431-5551

  • 公式インスタグラム

印刷工房

昌幸堂

「アート・クラフトブックを作りたい」
「本を作って販売したい」という方の
窓口として、印刷・製本などの情報を発信します。

営業時間:10:00〜18:00 月・日祝定休
TEL:080-4248-3432

https://shokodokyoto.com//
  • 公式フェイスブックページ
  • 公式インスタグラム
2F

GALLERY & EVENT SPACE

NEUTRAL

「アートや文化を創出・発信するギャラリー」
「地域と世界をつなぐイベントスペース」
として新たな文化を堀川より発信します。

営業時間:10:00〜19:00(企画毎に設定)
TEL:075-431-5537

    GALLERY & EVENT SPACE

    Gallery PARC

    京都を原点に食文化の創造・発信を目指す
    グランマーブルにより2010年に創設。
    表現と社会の接点、アートが社会で
    起動するための回路のひとつとして
    その方法の開発と実践に取り組みます。

    営業時間:13:00〜19:00 水・木定休
    TEL:075-334-5085

    https://www.galleryparc.com
    • 公式フェイスブックページ
    • 公式インスタグラム
    • 公式ツイッター